Users Guide
○ https://is.us.dell.com/FUSCHUNK/api/1.0/file/uploadChunk — サイズが 10 MB を超えるコレクションファイル
がアップロードされるファイルアップロードサーバです。
次の表に、デバイスからシステム情報を収集するためのネットワーク帯域幅の要件を示します。
表 14. ネットワーク帯域幅の要件
要件 最小 LAN 帯域幅* 最小 WAN 帯域幅**
単一デバイスからシステム情報を
収集する場合
10 Mbps 5 Mbps
最大 20 デバイスからシステム情
報を収集する場合
0.5 Gbps 10 Mbps
最大 100 デバイスからシステム情
報を収集する場合
0.5 Gbps 10 Mbps
最大 300 デバイスからシステム情
報を収集する場合
0.5 Gbps 10 Mbps
最大 1000 デバイスからシステム
情報を収集する場合
1 Gbps 20 Mbps
最大 3500 デバイスからシステム
情報を収集する場合
1 Gbps 20 Mbps
* 単一サイト内のデバイスからシステム情報を収集するために必要なネットワーク帯域幅。
* 複数のサイトに分散されているデバイスからシステム情報を収集するために必要なネットワーク帯域幅。
次の表に、リモートコレクタが設定されているサーバで開く必要があるポートの一覧を示します。
表
15. リモートコレクタが設定されているサーバのネットワークポート要件
ポート 方向 使用状況
22 出力 Linux オペレーティングシステムを実行しているローカルシステムを追加し、システム情
報を収集するためのポート
25 出力 SMTP 通信用(特定の電子メール通知を、貴社で使用されている SMTP サーバ経由で送信
するために SupportAssist Enterprise で必要となります)
80 出力 HTTP 通信用
135 出力 Windows(WMI)を実行しているローカルシステムを追加し、システム情報を収集するた
めのポート
162 入力 リモートデバイスからアラート(SNMP トラップ)を受信するためのポート
443 出力 Secure Socket Layer(SSL)通信、WS-Man 通信、および SupportAssist Enterprise アッ
プデート情報の確認用
1311 出力 Dell OpenManage Server Administrator(OMSA)通信について
5700 入力 リモートシステムから SupportAssist Enterprise をセキュアに(HTTPS)開くためのポー
ト
5701、5702、
5703、および
5704
入力 デバイスからのシステム情報収集用
9099 入力 ローカルシステムからの SupportAssist Enterprise(HTTP)起動用
61616 入力 SupportAssist Enterprise のタスク処理用
次の表に、SupportAssist Enterprise を使用して監視またはシステム情報を収集するリモートデバイスで開く必要のあるポート
をリストします。
拡
張機能の使用 81