Users Guide
Table Of Contents
- SupportAssist Enterpriseバージョン 1.0 ユーザーズ ガイド
- 概要
- SupportAssist Enterprise をお使いになる前に
- ローカルシステムへの SupportAssist Enterprise のセットアップ
- リモートデバイスに対する SupportAssist Enterprise のセットアップ
- SupportAssist Enterprise の評価
- SupportAssist Enterprise インストール パッケージのダウンロード
- SupportAssist Enterprise のインストールおよび使用のための最小要件
- SupportAssist Enterprise のインストール
- SupportAssist Enterprise への移行
- 登録せずに SupportAssist Enterprise を使用する
- SupportAssist Enterprise の登録
- SELinux が有効のシステムのセットアップによるアラートの受信
- SupportAssist Enterprise ユーザーインタフェースを開く
- SupportAssist Enterprise へのログイン
- Enterprise SupportAssist からのログアウト
- デバイスの追加
- ケースとデバイスの表示
- Device grouping(デバイスのグループ化)
- メンテナンスモードについて
- SupportAssist Enterprise 機能の維持
- 電子メール通知の設定
- データ収集の設定
- 収集の表示
- SupportAssist Enterprise を使用したシステム情報の収集と送信
- SupportAssist Enterprise のユーザーグループ
- SNMP の手動設定
- その他の役立つ情報
- サーバーのハードウェアの問題の監視
- OMSA の自動インストールまたは自動アップグレードのサポート
- SNMP の自動設定のサポート
- デバイスの関連付け
- 接続されたストレージデバイスでのハードウェア問題の検知
- Dell OEM サーバーのサポート
- Net-SNMP のインストール(Linux のみ)
- SupportAssist Enterprise の sudo アクセス権の設定(Linux)
- SupportAssist Enterprise アプリケーションと SupportAssist サーバ間における正常な通信の確保
- SupportAssist Enterprise アプリケーションログへのアクセス
- イベントストーム処理
- 文脈依存のヘルプへのアクセス
- SupportAssist Enterprise 製品情報の表示
- SupportAssist Enterprise のアンインストール
- Dell PowerEdge サーバー世代の特定
- トラブルシューティング
- SupportAssist Enterprise のインストール
- SupportAssist Enterprise の登録
- SupportAssist Enterprise ユーザーインタフェースを開く
- SupportAssist Enterprise へのログイン
- デバイスを追加できない
- Importing multiple devices(複数のデバイスのインポート)
- OMSA がインストールされていません
- SNMP が設定されていません
- OMSA の新バージョンが使用可能です
- SNMP を設定できません
- SNMP 設定を検証できません
- OMSA をインストールできません
- OMSA バージョンを検証できない
- OMSA は、サポートされていません
- デバイスに到達できません
- システム情報を収集できません
- システム情報を収集するためのストレージ容量が不足しています
- コレクションをエクスポートできません
- システム情報を送信できません
- 認証に失敗しました
- システムイベントログのクリアに失敗しました
- メンテナンスモード
- 自動アップデート
- デバイス認証情報を編集できない
- ケースの自動作成
- スケジュールされたタスク
- SupportAssist サービス
- その他のサービス
- セキュリティ
- SupportAssist Enterprise のユーザーインタフェース
- 付録(エラー コード)
- 関連文書およびリソース
ケースとデバイスの表示
Dell EMC SupportAssist Enterprise ユーザーインタフェースには、追加されたデバイスとそれらのデバイスに対して開かれているサポ
ートケースが表示されます。デバイス ページでは、コレクションの表示、監視の有効化または無効化など、さまざまなデバイス固
有の動作を実行できます。ケース ページでは、SupportAssist Enterprise によって開かれたケースを管理できます。
メモ: SupportAssist Enterprise は、監視対象デバイスから受け取ったアラートすべてに対してサポートケースを作成するわけで
はありません。サポートケースが作成されるのは、デバイスから受け取ったアラートのタイプと件数がサポートケース作成のた
めにデルによって定義された条件と一致した場合のみです。
トピック:
• すべてのサポートケースの表示
• ケース管理オプション
• デバイスインベントリの表示
• デバイス概要 ペインの表示
• 表示されたデータの絞り込み
• 表示されたデータのフィルタ処理
• データフィルタのクリア
• 表示されたデータの並べ替え
• 特定のデバイスに対するサポートケースのチェック
すべてのサポートケースの表示
このタスクについて
メモ: オープンケースのリストは、SupportAssist の登録が完了した場合にのみ表示されます。
監視対象デバイスに存在するサポートケースを表示するには、ケース をクリックします。プログレスインジケータが ケース ページ
に表示され、SupportAssist Enterprise が未解決のサポートケースのキャッシュをアップデート中であることを示す場合があります。
図 10. ケース ページ
4
ケースとデバイスの表示 45