Users Guide

Table Of Contents
バのアラト送信先の手動設定(Linux
Linux 行するデバイスのアラト送信先を手動で設定するには、次の手順を行します。
手順
1. コマンド rpm -qa | grep snmp 行し、net-snmp パッケジがインストルされていることを確認します。
2. cd /etc/snmp 行して、snmp ディレクトリに移動します。
3. VI エディタで snmpd.conf を開きます(vi snmpd.conf
4. snmpd.conf # group context sec.model sec.level prefix read write notif 索し、readwriteおよび notif の各フィ
ルドの値が all に設定されていることを確認します。
5. snmpd.conf ファイルの終わりで、Further Information の直前に、形式 Trapsink <SupportAssist がインストルされ
ているサバの IP アドレス> <コミュニティ文字列 でエントリを追加します。たとえば、trapsink 10.94.174.190
public です。
6. SNMP ビスを再起動します(service snmpd restart
バのアラト送信先の手動設定 p. 99
Web インタフェスを使用した iDRAC のアラト送信先
の手動設定
iDRAC のアラト送信先を手動で設定するには、次の手順を行します。
手順
1. iDRAC Web インタフェスにログ インします。
2. > > アラ に移動します。
3. [アラト]セクションで、[有オプションが選されていることを確認します。
4. アラトフィルタ セクションで、次のオプションが選されていることを確認します。
システムの正常性
ストレ
設定
監査
アップデ
警告
重要
5. [アラトとリモ システム ログ設定] セクションで、SNMP トラップ] 列のすべてのフィルドが選されていることを
確認します。
6. SNMP と電子メルの設定 をクリックします。
7. IP 送信先リスト セクションで、 オプションを選してアラト送信先フィルドを有にします。
最大 8 つの送信先アドレスを指定できます。オプションの詳細については、iDRAC
オンラインヘルプ」を
照して
ください。
8. 送信先アドレス フィルドに、SupportAssist Enterprise がインストルされているサ IP アドレスを入力します。
9. するフィルドに iDRAC SNMP コミュニティ文字列(例:Public)と SNMP アラ ト番(例:162)を入力しま
す。
オプションの詳細については、iDRAC
オンラインヘルプ」を
照して
ください。
メモ: コミュニティ文字列の値は、iDRAC から送信される SNMP(簡易ネットワク管理プロトコル)アラトトラップ
で使用されるコミュニティ文字列を示します。送信先のコミュニティ文字列が iDRAC コミュニティ文字列と同じであ
ることを確認します。デフォルトのコミュニティ文字列は「Public」です。
10. 適用 をクリックします。
アラト送信先が設定されます。
11. SNMP トラップ形式] セクションで、SNMP v1またはSNMP v2が選されていることを確認し、[適用]をクリック
します。
102 SNMP の手動設定