Administrator Guide

Table Of Contents
2. モビリティ]メニュから、レプリケションと Live Volume]をクリックします。
レプリケションと Live Volume]ビュが開き、レプリケション]タブが表示されます。
3. タブをクリックします。
4. リモト接の作成元となる Storage Center を選します。
5. をクリックします。
新規リモト接ウィザドが開きます。
6. iSCSI を設定する Storage Center を選し、次へ をクリックします。次のウィザドペジが表示されます。
7. iSCSI に使用するソスおよびリモ トを選して、次へ]をクリックします。
設定]ペジが開きます。
8. 設定を構成します。
a. iSCSI ネットワクタイプ ドロップダウンメニュから、Storage Center 間の接速度に対応するオプションを選します。
b. (オプション)ネットワ アドレス換(NAT]を選します。
メモ: NAT フォワディングは、仮想ポ ドでのみサポトされます。
c. CHAP のみ)カル iSCSI フォルトドメイン、リモ iSCSI フォルトドメイン、あるいはその方で CHAP が有
なっている場合、CHAP クレット フィルドに共有シクレットを入力します。
d. CHAP のみ)方向 CHAP が有になっている方の Storage Center で選したフォルト ドメインがある場合、方向
CHAP の使用]チェックボックスをオンにします。このオプションは、各 Storage Center で共有シクレットのフォルト
ドメインにチャレンジを送信するよう Storage Center を有にします。
e. 次へ をクリックします。
NAT フォワディングが選されている場合は、[ソ NAT ゲット]ペジが開きます。
f. NAT のみ) フォワディング]領域で 1 つまたは複のロカルおよびリモ iSCSI トを選するか[追加
をクリックして、新しいポトを設定します。
仮想ポ ドでは、NAT IP アドレス]および[NAT パブリック ]フィルドに、換されたパブリック IP
アドレスとポトが表示されます。
g. NAT のみ)パブリック ネットワ/イニシエ 領域で、1 つまたは複のポトを選するか追加をク
リックして、新しいポトを設定します。
h. 次へ をクリックします。
[リモ NAT ゲット]ペジが開きます。
i. NAT のみ) フォワディング]領域で 1 つまたは複のロカルおよびリモ iSCSI トを選するか[追加
をクリックして、新しいポトを設定します。
j. NAT のみ)パブリック ネットワ/イニシエ 領域で、1 つまたは複のポトを選するか追加をク
リックして、新しいポトを設定します。
9. 次へ をクリックします。
サマリ ジが開きます。
10. 設定を確認し、終了]をクリックして接を完了させます。
リモ Storage Center への iSCSI の削除
リモ Storage Center にレプリケションまたは Live Volume が定義されていない場合は、リモ Storage Center への iSCSI
を削除することができます。
前提
iSCSI を設定する Storage Center Unisphere Central に追加されている必要があります。
手順
1.
]メニュをクリックします。
Unisphere Central ジが表示されます。
Unisphere Central のドロップダウン リストから Storage Center を選した場合は、
(ホム)をクリックします。
2. モビリティ]メニュから、レプリケションと Live Volume]をクリックします。
レプリケションと Live Volume]ビュが開き、レプリケション]タブが表示されます。
3. タブをクリックします。
4. Storage Center を展開します。
5. 削除するリモト接を選します。
212 遠隔の Storage Center およびレプリケション域幅制御