Administrator Guide
Table Of Contents
- このガイドについて
- Unisphere および Unisphere Central 2019 R1 管理者ガイド
- Unisphere の概要
- はじめに
- Storage Center の概要
- Storage Center の導入
- Storage Center の管理
- Storage Center の追加と整理
- ボリュームの管理
- コントローラを工場出荷時のデフォルト設定にリセットする
- [容量再利用]ウィザードの実行
- ストレージコンテナの管理
- データ削減の管理
- スナップショットプロファイルの管理
- ストレージプロファイルの管理
- QoS プロファイルの管理
- 外部ストレージアレイからのボリュームのインポート
- Storage Center サーバー管理
- Storage Center のメンテナンス
- Storage Center 設定の管理
- Storage Center の設定の継承の設定
- Storage Center ユーザーおよびグループの管理
- ユーザー特権レベル
- ユーザーグループ
- ユーザーアカウントの管理および認証
- ローカル Storage Center ユーザーの管理
- ローカル Storage Center ユーザーの作成
- 新規 Storage Center ユーザーのデフォルトユーザープリファレンスの設定
- ローカル Storage Center ユーザーの権限レベルの増加
- ローカル Storage Center ユーザーのセッションタイムアウトの変更
- Storage Center ユーザーの希望言語の変更
- ローカル Storage Center ユーザーに対するアクセスの有効化または無効化
- ローカル Storage Center ユーザーのローカルグループメンバーシップの変更
- ローカル Storage Center ユーザーのプリファレンスの設定
- ローカル Storage Center ユーザーに関する説明情報の変更
- ローカル Storage Center ユーザーのパスワードの変更
- ローカル Storage Center ユーザーの削除
- 削除されたローカル Storage Center ユーザーの復元
- ローカル Storage Center ユーザーグループの管理
- ローカル Storage Center ユーザーのパスワード要件の管理
- ディレクトリサービス認証の有効化
- ディレクトリサービスのユーザーの管理
- ディレクトリのユーザーグループの管理
- フロントエンド I/O ポートの管理
- バックエンド I/O ポートのハードウェアの管理
- フォールトドメインを使用した Fibre Channel I/O ポートのグループ化
- フォールトドメインを使用した iSCSI I/O ポートのグループ化
- iSCSI VLAN のタグ付けサポート
- iSCSI フォールトドメインの作成
- iSCSI フォールトドメインの変更
- iSCSI フォールトドメインの名前の変更
- iSCSI フォールトドメインの制御ポートのネットワーク設定の変更
- 物理 iSCSI フォールトドメインへの VLAN ID の追加
- iSCSI フォールトドメイン用の MTU の変更
- iSCSI フォールトドメイン用の TCP ポートの変更
- iSCSI フォールトドメインの iSCSI ウィンドウサイズの変更
- iSCSI フォールトドメインのダイジェスト設定の変更
- iSCSI フォールトドメインのタイムアウト設定の変更
- iSCSI フォールトドメインへのポートの追加
- フォールトドメイン内の iSCSI ポートのネットワーク接続のテスト
- iSCSI フォールトドメインからのポートの削除
- iSCSI フォールトドメインの NAT ポート転送の設定
- iSCSI フォールトドメインの CHAP の設定
- フォールトドメインを使用した SAS I/O ポートのグループ化
- ディスクとディスクフォルダの管理
- Secure Data の管理
- データ冗長性の管理
- ディスクエンクロージャの管理
- エンクロージャの追加
- エンクロージャの削除
- エンクロージャの交換
- ディスクエンクロージャの名前変更
- ディスクエンクロージャの資産タグの設定
- エンクロージャの削除
- エンクロージャのアラームのミュート
- エンクロージャアラームのミュート解除
- エンクロージャ冷却ファンの交換ステータスのクリア
- エンクロージャ I/O モジュールの交換ステータスのクリア
- エンクロージャ電源装置の交換ステータスのクリア
- 故障した電源装置の交換
- 電源装置の電圧不足ステータスのクリア
- 温度センサーの交換ステータスのクリア
- 温度センサーの最小および最大記録値のクリア
- 故障した冷却ファンセンサーの交換
- ディスクのインジケータライトの有効化または無効化
- ディスクの交換ステータスのクリア
- Storage Center コントローラの管理
- Storage Center のアップデート
- Storage Center のシャットダウンと再起動
- フィールド交換可能ユニット(FRU)の管理
- Storage Center 情報の表示
- Storage Center の監視
- Storage Center レポート
- Data Collector の管理
- Data Collector のユーザー管理
- SupportAssist の管理

10. OK をクリックします。
iSCSI フォールトドメインの NAT ポート転送の変更
NAT ポートフォワーディングを変更して、ポートフォワーディングの設定を変更するか、ポートフォワーディングを必要とする iSCSI
イニシエータとサブネットを変更します。
前提条件
• Storage Center の iSCSI ポートを仮想ポートモードに設定する必要があります。
• Storage Center の iSCSI 制御ポートおよび仮想ポートごとに、NAT を実行するルーターで固有のパブリック IP アドレスと TCP ポ
ートのペアが予約されている必要があります。
手順
1. Data Collector に接続している場合、Unisphere Central の左側ナビゲーション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選択します。
2.
[システム]メニューで[ポート]をクリックします。
ポート ビューが表示されます。
3. フロントエンドポート タブをクリックします。
4. iSCSI を展開して、フォールトドメインリンクをクリックします。
フォールトドメイン ビューが表示されます。
5. サマリ タブで、
(その他のアクション)をクリックし、NAT ポートフォワーディングの設定 を選択します。
NAT ポートフォワーディングの設定 ダイアログボックスが開きます。
6. ポートフォワーディングの設定 領域で、Storage Center の iSCSI ポートのポートフォワーディング情報を変更します。
• iSCSI ポートのポートフォワーディング情報を追加するには、追加 をクリックします。
• iSCSI ポートのポートフォワーディング情報を変更するには、ポートを選択し、編集 をクリックします。
• iSCSI ポートのポートフォワーディング情報を変更するには、ポートを選択し、削除 をクリックします。
7. パブリックネットワーク / イニシエータ 領域で、NAT を実行するルーターによって Storage Center から切り離されているため、
Storage Center にたどり着くためにポートフォワーディングを必要とする iSCSI イニシエータの IP アドレスまたはサブネットを
追加または変更します。
• iSCSI イニシエータの IP アドレスまたはサブネットを追加するには、追加 をクリックします。
• iSCSI イニシエータの IP アドレスまたはサブネットを変更するには、その IP アドレスまたはサブネットを選択し、編集 を
クリックします。
• iSCSI イニシエータの IP アドレスまたはサブネットを削除するには、その IP アドレスまたはサブネットを選択し、削除 を
クリックします。
8. OK をクリックします。
iSCSI フォールトドメインの CHAP の設定
チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)認証が有効になっている場合、Storage Center はフォールトドメイン内の各
iSCSI イニシエータに共有シークレット(パスワード)のチャレンジを送信します。CHAP が有効である場合は、フォールトドメイ
ンに接続されているすべてのサーバーとリモート Storage Center に適用されます。
メモ: iSCSI フォールトドメインに対して CHAP が有効である場合は、フォールトドメイン内のすべての iSCSI イニシエータ
(サーバーおよび Storage Center)が CHAP を使用するように設定する必要があります。CHAP を使用するように設定されて
いないすべての iSCSI イニシエータは、フォールトドメイン内の Storage Center iSCSI ポートと通信できなくなります。
iSCSI フォールトドメイン内のサーバー用の CHAP の設定
チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)認証が有効になっている場合(単方向 CHAP の場合のみ)、Storage Center(タ
ーゲット)が各 iSCSI イニシエータに共有シークレット(パスワード)のチャレンジを送付します。サーバ(リモートイニシエータ)
は、Storage Center(ターゲット)ボリュームにアクセスするために正しい共有シークレットを提供する必要があります。双方向
CHAP 認証を有効にするには、リモートイニシエータと Storage Center に一意の共有シークレット(パスワード)を設定する必要が
あります。
このタスクについて
メモ: CHAP 設定を変更すると、選択されたフォールトドメインを使用する SAN システム間の既存の iSCSI 接続が失われま
す。CHAP 設定の変更後に失われた接続を再確立するには、iSCSI 接続の設定 ウィザードを使用する必要があります。
Storage Center のメンテナンス 143