Administrator Guide

Table Of Contents
ディスクフォルダの再キ ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
ディスクの再キ
セキュアディスクのオンデマンドの再キ行します。
前提
ディスクまたはディスクフォルダがセキュアディスクのディスクとして有になっている必要があります。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[ディスク]を選します。
ディスク ビュが表示されます。
3. セキュアディスクのディスクの名前を選し、ディスクの再キ をクリックします。
ディスクの再キ ダイアログボックスが開きます。
4. はい をクリックします。
ディスクフォルダへのボリュムのコピ
ボリュムを 1 つのセキュアディスクフォルダから別のフォルダにコピします。タゲットフォルダにはセキュアフォルダをま
たはセキュリティで保護されていないフォルダのいずれかを選できます。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[ディスク]を選します。
ディスク ビュが表示されます。
3.
(その他のアクション) をクリックし、ディスクフォルダへのボリュムのコピ を選します。
ディスクフォルダへのボリュムのコピ ダイアログボックスが開きます。
4. ディスクフォルダ名のにあるチェックボックスを選してソスボリュムを選します。
5. ドロップダウンメニュを使用してコピ先のディスクフォルダを選します。
6. OK をクリックします。
Secure Data ディスクフォルダの作成
Secure Data フォルダには FIPS 認定された SED のみを含めることができます。Storage Center が自己暗化ドライブ用にライセ
ンスされていて管理象外の SED 出された場合は、ディスクフォルダの作成 ダイアログボックスに Secure Data フォルダオプ
ションが表示されます。
手順
1. Data Collector に接している場合、Unisphere Central の左側ナビゲション ペインのドロップダウン リストから Storage
Center を選します。
2.
ストレ]メニュで[ディスク]を選します。
ディスク ビュが表示されます。
3. 右ペインで、ディスク を右クリックしてドロップダウンメニュから 新規ディスクフォルダ を選します。
新規ディスクフォルダ ダイアログボックスが開きます。ダイアログボックスに、管理象外のすべてのディスクが表示され、
スペアディスクが指定されます。
4. Secure Data フォルダとして作成 チェックボックスをオンにします。
メモ: Secure Data フォルダを作成するには、すべての非 SED を管理象外ディスクテブルから削除する必要があります。
190 Storage Center のメンテナンス