Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Storage Manager 2016 R3 管理者ガイド
- このガイドについて
- Storage Manager の概要
- ストレージ管理
- Storage Center の概要
- Storage Center の導入
- Storage Center 自動セットアップをサポートするオペレーティングシステム
- 初期化されていない SCv2000 シリーズの Storage Center の検出と設定(iSCSI)
- Dell Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを開く
- 初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを Dell Storage Manager Client から開く
- 初期化されていない Storage Center の検出と選択
- システム情報の設定
- 管理者情報の設定
- iSCSI フォールトドメインの設定
- Storage Center 設定の確認
- Storage Center の初期化
- 設定の継承
- 時刻の設定
- SMTP サーバの設定
- SupportAssist のシステム状態情報の収集およびストレージの契約内容の確認
- 連絡先情報の提供
- Storage Centerのアップデート
- デフォルトのストレージプロファイルの設定(SCv2000 シリーズのコントローラのみ)
- 設定の完了と次の手順の実行
- 初期化されていない SCv2000 シリーズのStorage Centerの検出と設定(Fiber Channel / SAS)
- Dell Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを開く
- 初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを Dell Storage Manager Client から開く
- 初期化されていない Storage Center の検出と選択
- システム情報の設定
- 管理者情報の設定
- Storage Center 設定の確認
- Storage Center の初期化
- 冗長パスの確認
- 設定の継承
- 時刻の設定
- SMTP サーバの設定
- SupportAssist のシステム状態情報の収集およびストレージの契約内容の確認
- 連絡先情報の提供
- Storage Centerのアップデート
- デフォルトのストレージプロファイルの設定(SCv2000 シリーズのコントローラのみ)
- 設定の完了と次の手順の実行
- 初期化されていない SCv3000 シリーズの Storage Center の検出と設定
- Dell Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを開く
- 初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを Dell Storage Manager Client から開く
- 初期化されていない Storage Center の検出と選択
- システム情報の設定
- 管理者情報の設定
- Storage Center 設定の確認
- Storage Center の初期化
- キー管理サーバの設定の入力
- ストレージタイプの作成
- ポートの設定
- 設定の継承
- 時刻の設定
- SMTP サーバの設定
- SupportAssist のシステム状態情報の収集およびストレージの契約内容の確認
- 連絡先情報の提供
- Storage Centerのアップデート
- 設定の完了と次の手順の実行
- 初期化されていない SC5020 および SC7020 Storage Centerの検出と設定
- Dell Storage Manager Client の ようこそ 画面から、初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを開く
- 初期化されていないStorage Centerの検出と設定 ウィザードを Dell Storage Manager Client から開く
- 初期化されていない Storage Center の検出と選択
- システム情報の設定
- 管理者情報の設定
- Storage Center 設定の確認
- Storage Center の初期化
- キー管理サーバの設定の入力
- ストレージタイプの作成
- ポートの設定
- 設定の継承
- 時刻の設定
- SMTP サーバの設定
- SupportAssist のシステム状態情報の収集およびストレージの契約内容の確認
- 連絡先情報の提供
- Storage Centerのアップデート
- 設定の完了と次の手順の実行
- ローカルホストまたはVMwareホストのセットアップ
- Storage Center の管理
- Storage Center サーバー管理
- Storage Manager を使用した仮想ボリュームの管理
- PS Series ストレージアレイの管理
- Dell Fluid Cache for SAN クラスタの管理
- Fluid Cache クラスタに必要なコンポーネントおよび権限
- Fluid Cache クラスタの追加、消去、および削除
- Fluid Cache ボリューム
- Fluid Cache クラスタの管理
- Fluid Cache クラスタからのキャッシュデバイスの削除
- Fluid Cache クラスタに接続されているキャッシュデバイスの再アクティブ化
- Fluid Cache クラスタからのキャッシュサーバーの削除
- Fluid Cache クラスタからの Storage Center の削除
- Storage Center への Fluid Cache クラスタの再接続
- Fluid Cache クラスタへのキャッシュサーバーの追加
- Fluid Cache クラスタへのキャッシュデバイスの追加
- Fluid Cache クラスタへの Storage Center の追加
- Fluid Cache クラスタのライセンスの変更
- Fluid Cache クラスタの名前の変更
- Dell SupportAssist を使用した Fluid Cache クラスタ情報の送信
- Fluid Cache クラスタのメンテナンスモードへの切り替え
- Fluid Cache クラスタのメンテナンスモードの無効化
- Fluid Cache クラスタのシャットダウン
- Sub-Cluster の作成
- Storage Center ボリュームのサーバーロードイコライズの有効化
- トラブルシューティング
- ハードウェア障害発生後に Fluid Cache クラスタを再作成できない
- キャッシュノードが表示されません
- 特定のキャッシングモードの無効化
- Fluid Cache ライセンスファイルが無効
- クラスタを作成するオプションを利用できません
- Fluid Cache クラスタにボリュームを追加できません
- イベントメッセージが届いていません
- Storage Center を使用できない
- Fluid Cache サーバーを使用できない
- Storage Center と Fluid Cache クラスタの情報表示の違い
- Fluid Cache クラスタのすべての部分が相互に通信していることの確認
- データパスが機能していることの確認
- Fluid Cache クラスタ 画面のクラスタに赤いマークが付いている
- Dell Fluid Cache for SAN を使用する Storage Center で定義されたサーバークラスタの設定の問題
- Storage Center のメンテナンス
- Storage Center 設定の管理
- Storage Center の設定の継承の設定
- Storage Center ユーザーおよびグループの管理
- フロントエンド IO ポートの管理
- フォールトドメインを使用した Fibre Channel IO ポートのグループ化
- フォールトドメインを使用した iSCSI IO ポートのグループ化
- フォールトドメインを使用した SAS IO ポートのグループ化
- ディスクおよびディスクフォルダの管理
- Secure Data の管理
- データ冗長性の管理
- ディスクエンクロージャの管理
- エンクロージャの追加
- エンクロージャの削除
- エンクロージャの交換
- ディスクエンクロージャの名前変更
- ディスクエンクロージャの資産タグの設定
- エンクロージャの削除
- エンクロージャのアラームのミュート
- エンクロージャアラームのミュート解除
- エンクロージャ冷却ファンの交換ステータスのクリア
- エンクロージャ IO Module の交換ステータスのクリア
- エンクロージャ電源装置の交換ステータスのクリア
- 故障した電源装置の交換
- 電源装置の電圧不足ステータスのクリア
- 温度センサーの交換ステータスのクリア
- 温度センサーの最小および最大記録値のクリア
- 故障した冷却ファンセンサーの交換
- ディスクのインジケータライトの有効化または無効化
- ディスクの交換ステータスのクリア
- Storage Center コントローラの管理
- Storage Center のアップデート
- Storage Center のシャットダウンと再起動
- フィールド交換可能ユニット(FRU)の管理
- Storage Center 情報の表示
- SMI-S
- FluidFS v6 クラスタの管理
- FS8x00 スケールアウト NAS の動作
- FS Series アプライアンス用 FluidFS システム管理
- FluidFS ネットワーク
- FluidFS アカウントの管理および認証
- FluidFS NAS ボリューム、共有、およびエクスポート
- FluidFS データプロテクション
- FluidFS 監視
- FluidFS メンテナンス
- FS Series VAAI プラグイン
- FluidFS トラブルシューティング
- FluidFS v5 クラスタの管理
- FluidFS 搭載の FS8x00 スケールアウト NAS の概要
- FS Series アプライアンス用 FluidFS システム管理
- FluidFS ネットワーク
- FluidFS アカウントの管理および認証
- FluidFS NAS ボリューム、共有、およびエクスポート
- FluidFS データプロテクション
- FluidFS 監視
- FluidFS メンテナンス
- FS Series VAAI プラグイン
- FluidFS トラブルシューティング
- Storage Center の災害復旧
- リモート Storage Center およびレプリケーション QoS
- Storage Center レプリケーションと Live Volume
- Storage Center DR の準備とアクティブ化
- リモート Data Collector
- VMware SRM 向けストレージレプリケーションアダプタ
- Storage Center の監視とレポート
- Storage Center しきい値アラート
- Storage Center レポート
- Storage Center Chargeback
- Storage Manager ログの監視
- Storage Manager メンテナンス
- Data Collector の管理
- Storage Manager のユーザー管理
- Dell SupportAssist の管理

環境変数 説明 用途 デフォルト値
復元の実行中にこの変数が Y に設定され、この変数が Y に設定されてい
る状態でバックアップデータストリームが生成されると、
NDMP サーバーは、増
分バックアップ間で削除されるファイルとディレクトリの削除を処理します。この
変数を
Y に設定するには、追加の処理時間が必要であり、バックアップデー
タストリームのサイズも増加します(増加分のサイズはバックアップデータセット
の要素の数によって異なります)。この機能が環境において重要でない場合
は、この変数を設定しないようにしてください。
BASE_DATE
トークンベースのバックアップが実行されるかどうかを指定します。トークンベー
スのバックアップは、LEVEL 環境変数を使用したバックアップに代わるものとし
て
Tivoli Storage Manager によって使用されます。有効な値は次のとおりで
す。
• -1:トークンベースのバックアップが無効であることを指定します。
• 0:トークンベースバックアップが実行されることを指定します。バックアップ
の完了後、DUMP_DATE 環境変数を使用することによってトークンを
取得することができます。このトークンは BASE_DATE の値として後続の
バックアップで渡すことができます。この場合に実行されるバックアップは、
トークンが生成された時刻に関連する増分バックアップとなります。
バックアップ
-1
DEREF_HARD_LINK
同一ファイルのすべてのインスタンスに対して、ハードリンクファイルのデータコン
テンツをバックアップするかどうかを指定します。有効な値は Y および N で
す。
バックアップ
N
対応 DMA サーバー
対応 DMA サーバーの最新のリストについては、『Dell Fluid File System Version 5 Support Matrix』(Dell Fluid File System バージョン 4 サポ
ートマトリクス
)を参照してください。
NDMP の設定
NDMP バックアップを開始するには、まず、DMA サーバーを追加して、NDMP ユーザー名、パスワード、およびクライアントポートを設定する必要
があります。
DMA サーバーの追加または削除
1 つ、または複数の DMA サーバーを設定し、そこから NDMP サーバーが NAS ボリュームのバックアップ要求を処理できるようにします。任意の台
数の DMA サーバーが、どの時点でもバックアップを実行できます。
前提条件
• DMA サーバーはネットワークからアクセスできる必要があります。
• DMA サーバーは、サポート対象の NDMP バックアップアプリケーションを実行する必要があります。
NDMP のバックアップが不要になった場合は、DMA サーバーを削除します。
手順
1. ストレージ ビューをクリックし、FluidFS クラスタを選択します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム タブのナビゲーションペインで、データプロテクション を選択します。
4. 右ペインで バックアップ タブをクリックします。
5. 右ペインで、設定の編集 をクリックします。NDMP 設定の変更 ダイアログボックスが表示されます。
6. DMA サーバー IP アドレス フィールドに、DMA サーバーの IP アドレスを入力します。
• DMA サーバーを追加するには、追加 をクリックします。
• DMA サーバーを削除するには、削除 をクリックします。
その他の DMA サーバーについても、このステップを繰り返します。
FluidFS データプロテクション
621