Users Guide
Remove Options(削除オプション) ページが開きます。
5. レプリケーションの削除オプションを指定します。
6. Next(次へ) をクリックします。
Ready to Complete(終了準備完了) ページが開きます。
7. Finish(終了) をクリックします。
関連資料
「レプリケーション削除オプション」
Live Volume RDM レプリケーションの削除
不要になった Live Volume RDM レプリケーションを削除します。
手順
1. レプリケーションを削除する RDM が含まれている仮想マシンを選択します。
2. Actions(アクション) > All Dell Storage Actions(すべての Dell ストレージアクション) > Replications/Live Volume(レプ
リケーション /Live Volume) > Remove(削除)を選択します。
Remove Replication/Live Volume(レプリケーション /Live Volume の削除)ウィザードが起動します。
3. 削除するレプリケーションを選択します。
4. Next(次へ) をクリックします。
Remove Options(削除オプション) ページが開きます。
5. レプリケーションの削除オプションを指定します。
6. Next(次へ) をクリックします。
Ready to Complete(終了準備完了) ページが開きます。
7. Finish(終了) をクリックします。
関連資料
「レプリケーション削除オプション」
レプリケーションの選択
Live Volume の自動フェイルオーバーと復元を設定する
一定の基準を満たす Live Volume 上の vSphere Web Client Plugin から Automatic Failover(自動フェールオーバー) と Automatic
Restore(自動復元) を有効にすることができます。Automatic Failover(自動フェールオーバー) が有効になっているときに障害が
発生した場合は、セカンダリ Live Volume が自動的にプライマリに昇格します。プライマリ Live Volume がオンラインに戻ると、デ
フォルトで設定されている Automatic Restore(自動復元) が Live Volume の関係を復元します。Live Volume の Automatic Repair(自
動修復) と Automatic Restore(自動復元) の詳細については、『Dell Storage Manager Administrator’s Guide』(Dell Storage Manager
管理者ガイド)を参照してください。
Live Volume の自動フェイルオーバーおよび復元の有効化
前提条件
• 以下の属性でデータストアまたは RDM Live Volume を設定します。
• Synchronous(同期)
• High Availability(高可用性)
• Protected(保護)
メモ: Live Volume をデータストアに設定していない場合は、「データストアまたは RDM への Live Volume の追加 」を参照
してください。
• Storage Center バージョン 6.7 以降
• VMware サーバのオペレーティングシステム
• インバウンドトラフィックに対して有効になっているポート 3033
手順
1. 高可用性で Live Volume 同期複製を設定するインベントリ内のデータストアまたは RDM を選択します。
vSphere Web Client Plugin ウィザードが選択したデータストアの情報をロードします。
Dell ストレージの操作 45