Users Guide
NFS データストアの作成および管理
vSphere Web Client Plugin では、ESXi ホストまたはクラスターに NFS データストアとしてマッピングされる NFS エクスポートを
NAS ボリューム上で作成し、管理できます。
NFS データストアを作成するには、次の手順を実行します。
• 新規または既存の NAS ボリュームを使用し、FluidFS クラスター内に新しい NFS エクスポートを作成します。
• FluidFS クラスター内の既存の NFS エクスポート使用します。
新規 NFS データストアの作成
NFS データストアは、vSphere Web Client Plugin を使用して作成できます。
前提条件
• NFS バージョンを選択するオプションは NFS 4.1 がホスト上にインストールされている場合にのみ使用できます。
• NFS 4.1 は Maximum NFS Protocol Supported(サポートされる最大 NFS プロトコル) 値が Modify NFS Settings(NFS
設定の変更) アクションを使用して Storage Manager で設定されている場合にのみ有効になります。設定の詳細については
『Dell Storage Manager Administrator’s Guide』(Dell Storage Manager 管理者ガイド)を参照してください。
• ホストが ESXi 6.0 以降で実行されている場合、NFS 4.1 選択オプションが有効になります。
手順
1. インベントリ内でデータストアの親となるオブジェクトを選択します。
• Datacenter(データセンター)
• Host(ホスト)
• Cluster(クラスタ)
2. Actions(アクション) > All Dell Storage Actions(すべての Dell ストレージアクション) > Add Datastore(データストアの
追加) の順に選択します。
Add Datastore(データストアの追加) ウィザードが起動し、Select Type(タイプの選択) ページが開きます。
3. NFS を選択し、Next(次へ)をクリックします。
4. ボリューム作成用の FluidFS クラスタを選択し、Next(次へ)をクリックします。
5. Create a New NFS Datastore(新規 NFS データストアを作成する)を選択し、Next(次へ)をクリックします。
Datastore Properties(データストアのプロパティ) ページが開きます。
6. 新しいボリュームの名前を入力し、Inventory Location(インベントリの場所) の下にあるボリュームフォルダを選択します。
Next(次へ) をクリックします。
NFS Export(NFS エクスポート) ページが開きます。
7. サイズの値を入力します。指定する単位タイプをドロップダウンメニューから選択します。
8. フォルダオプションを選択します。
• Create a New NAS Volume Folder(新規 NAS ボリュームフォルダを作成する) – デフォルトでは、入力したデータストア
の名前からフォルダ名が生成されます。
• Use Existing NAS Volume Folder(既存の NAS ボリュームフォルダを使用する) – 使用するフォルダを参照します。
9. FluidFS クラスタ VIP を FluidFS Cluster VIP or DNS Name(FluidFS クラスタ VIP または DNS 名)フィールドに入力します。
10. Next(次へ) をクリックします。
Select NFS Version(NFS バージョンの選択) ページが開きます。
11. 使用する NFS バージョンを選択します。
• NFS 3
• NFS 4.1
NFS 4.1 を選択した場合は、Kerberos 認証を設定するよう求められます。この認証を有効にするチェックボックスを選択した場
合は、次のオプションのいずれかを選択します。
• Use Kerberos for authentication only(認証に Kerberos のみを使用)
• Use Kerberos for authentication and data integrity(認証とデータ整合性に Kerberos を使用)
12. Next(次へ)をクリックします。
Ready to Complete(終了準備完了) ページが開きます。
13. Finish(終了) をクリックします。
Dell ストレージの操作 27