Owners Manual
オプション 説明
Integrated Devices 内蔵デバイスコントローラとポートの管理、および関連する機能とオプションの指定を行うオプションを指
定します。
Serial
Communication
シリアルポートの管理、および関連する機能とオプションの指定を行うオプションを指定します。
System Profile
Settings
プロセッサの電力管理設定、メモリ周波数などを変更するオプションを指定します。
System Security システムパスワード、セットアップパスワード、Trusted Platform Module(TPM)セキュリティなどのシステ
ムセキュリティ設定を行うオプションを指定します。システムの電源ボタンや NMI ボタンも管理します。
Miscellaneous
Settings
システムの日時などを変更するオプションを指定します。
起動設定
Boot Settings(起動設定)画面を使用して、起動モードを BIOS、または UEFI に設定することができます。起動順序を指定する
ことも可能です。
起動設定の表示
Boot Settings (起動設定)画面を表示するには、次の手順を実行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセージが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレーティングシステムのロードが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
もう一度システムを起動してやり直してください。
3. System Setup Main Menu(システムセットアップメインメニュー)画面で、System BIOS(システム BIOS)をクリックしま
す。
4. System BIOS(システム BIOS)画面で、 Boot Settings(起動設定)をクリックします。
起動設定の詳細
このタスクについて
Boot Settings(起動設定)画面の詳細は、次の通りです。
オプション
説明
Boot Mode システムの起動モードを設定できます。
注意: OS インストール時の起動モードが異なる場合、起動モードを切り替えるとシステムが起動しなく
なることがあります。
OS が UEFI をサポートしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。このフィールドを BIOS
に設定すると、UEFI 非対応の OS との互換性が有効になります。このオプションは、デフォルトで BIOS に
設定されています。
メモ: このフィールドを UEFI に設定すると、BIOS Boot Settings(BIOS 起動設定)メニューが無効に
なります。このフィールドを BIOS に設定すると、UEFI Boot Settings(UEFI 起動設定)メニューが無
効になります。
28 プレオペレーティングシステム管理アプリケーション