Users Guide

SAS 6/iR BIOS 49
仮想ディスクのアクティブ化
たとえば、仮想ディスクを
1
つの
SAS 6/iR
コントローラから取り外して別
のコントローラに動すると、仮想ディスクはアクティブになります。
Activate
(アクティブにする)オプションを使用すると、システムに
されているアクティブな仮想ディスクをアクティブできます。こ
のオプションは、選択した仮想ディスクが現在非アクティブである場合に
のみ使用できます。
メモ: 移行のシステムで仮想ディスクとホットスペアが最大数
ている場合は、ボリュームまたはホットスペアを移行しないでください。
仮想ディスクの最大数とホットスペアの最大数は、 2 です。この
超えると動作不じる場合があります。
1
Activate Mirror
(ミラーのアクティブ)を選択します。
2
アクティブを続行するには
Y
を、中するには
N
します。
しのをおいて、仮想ディスクがアクティブになります。
メモ: 移行した仮想ディスクのアクティブ化は、移行される仮想ディス
クが最適な状態で、すべての物理ディスクが含まれている場合にのみサ
ポートされます。
メモ: 義済みのホットスペアが設定みのネイティブ仮想ディスクを
SAS6/iR コントローラに、ホットスペアドライブが定義済みの仮想
ディスクを移行し、ホットスペアの総数がホットスペアのサポートされて
いる最大数2)を超えた場合、移行されたホットスペアドライブは削除
されます。起動すると、それらのドライブは本ドライブとして表示さ
れます。次に、CTRL-C または RAID 管理アプリケーションを使用して、
する仮想ディスクとホットスペアドライブの成を作成することができ
ます。
仮想ディスクの移行とアクティブ化
仮想ディスクとホットスペアは、他の
SAS 6/IR
コントローラからのみ
行できます。
SAS 5
シリーズや
PERC
シリーズのコントローラをめ、そ
の他のコントローラから仮想ディスクを行することはできません。
プロセス中は、ドライブの取り外しと取り付けのにすべてのシステムの
電源を切る必要があります。別のコントローラに行したリュームは
アクティブになるため、アクティブにする必要があります。仮想ディスク
をアクティブにするには、
49
ページの「仮想ディスクのアクティブ化」
を参照してください。