Users Guide

62 用語集
物理ディスク
物理ディスクードディスクドライとも呼ば
れますは、中心軸の周りを回転する
1
つまたは
複数の磁気ディスク、び関連する
/
書きみヘッドと電子機器で構成されてい
ます。物理ディスクは、情報(データ)の格納
に使用され、データは不揮発性でランダムアク
セスが可能なメモリスペースに保存されます。
フラッシュメモリ
単にフラッシュと呼ばれることもあります。
書き換え可能、不揮発性で、コンパクトなソリッ
ドステートのメモリデバイスで、電源がフに
なってもデータを保持します。アクセスタイムが
く、消費電力がなく、しい衝撃や振動にも
比較いという性があります。特殊なタイ
プの
EEPROM
で、一度に
1
バイトずつではなく、
ロック単位で消去と再プログラングができ
ます。くの新
PC
BIOS
をフラッシュメモ
リチップに格納しているため、必要にじて容
易にアップデートできます。この
BIOS
は、
フラッシュ
BIOS
と呼ばれることがあります。
ホットプラグ / ホットリムーブ
システムの通常の動作にコンポーネントを
することをいます。
ミラーリング
2
台の物理ディスクを使用し、
1
台の物理ディ
スクに格納されているデータの完全なコピーを
2
の物理ディスクに持することで、完全
冗長性を実現するプロセスです。
1
台の物理ディスクに障害発生しても、もう
1
台の物理ディスクを使用してシステムを保
し、障害発生した物理ディスクをリビル
ドできます。
リンク
意の
2
台の
PCI Express
デバイス間の接続のこ
とをリンクといます。