Users Guide
SAS 5/iR BIOS 29
設定ユーティリティのナビゲーション
ナビゲーションのヒントは各画面の下に表示されます。ユーティリティではオンラインヘルプも利
用できます。画面は階層式に分類されています。
オンボード RAID 構成と管理画面
オンボード
RAID
(
IR
)構成と管理には多数の画面があり、どの画面も
Adapter Properties
(アダプタプロパティ)画面の
RAID Properties
(
RAID
プロパティ)を選択することでアクセ
スできます。
•
現在設定済みの
RAID
仮想ディスクがない場合は、
RAID
仮想ディスクの作成を求めるプロン
プトが表示されます。
•
RAID
仮想ディスクが現在
1
つでも設定されている場合は、
View Existing Array
(既存アレ
イの表示)を選択して仮想ディスクを管理するか、または適切な作成オプションを選択して新
しい仮想ディスクを設定します。
RAID
構成と管理プロパティエリアの画面は次のとおりです。
•
Select New Virtual Disk Type
(新しい仮想ディスクのタイプの選択)
•
Create New Virtual Disk
(新しい仮想ディスクの作成)
•
View Virtual Disk
(仮想ディスクの表示)
•
Manage Virtual Disk
(仮想ディスクの管理)
Select New Virtual Disk Type(新しい仮想ディスクのタイプの選択)
新しい仮想ディスクを作成する
2
つのオプションは、
Create IM Volume
(
IM
ボリューム
の作成)と
Create IS Volume
(
IS
ボリュームの作成)です。ディスクタイプオプションに
関する詳細情報が画面に表示されます。
Create New Virtual Disk(新しい仮想ディスクの作成)
Create New Virtual Disk
(新しい仮想ディスクの作成)画面では、新しい仮想ディスクに使用す
るディスクを選択することができます。
1
仮想ディスクが設定されたら、
<C>
を押して仮想ディスクを作成します。
2
変更の保存を求められたら、保存します。
3
<F3>
を押して変更を確認します。
仮想ディスクが作成されたら、ユーティリティは
Adapter Properties
(アダプタプロパティ)
画面に戻ります。仮想ディスクのプロパティの説明については、下の表を参照してください。
メモ: 設定の追加やアップデートを行う前に、データのバックアップを取ることをお勧めします。