Release Notes

Table Of Contents
知の問題
トピック:
Dell Controlled Turbo 機能が機能しない
RHEL 8.3 を再起動すると NetworkManager ビスのステタスがアクティブにならないことがある
-wipesignature -yes パラメが渡されると、lvcreate コマンドがユからの答を要求する
Dmesg および/var/log/messages AMD-Vi 連のメッセジが表示される
Dell PowerEdge iDRAC 仮想コンソルで Caps Lock を押してもその操作が登されない
Inst.stage2=hd オプションのみを使用すると、RHEL 8.3 インストがソ インスト リポジトリを自動的に
見つけられない
オペレティング システムのインストル時に、mdmonitor ビスにエラが表示される
systemctl status コマンドにする出力でステタスが「thawing」と表示される
dmidecode ティリティ PCIe Gen 4 NVMe スロットのスロット タイプが<OUT OF SPEC>と表示される
dmesg に表示される Advanced Configuration and Power InterfaceACPI)エラ メッセ
OEMDRV ドライブにあるドライバがオペレティング システムのインストル時にインストルされない
Red Hat Enterprise Linux 8 で、Mellanox IB デバイスが間違ったデバイス カテゴリにリストされる
lspci ティリティ QLogic QLE2692 アダプタから重要プロダクト タ(VPD)をみ取れない
アウトオブボックス ドライバ Red Hat Enterprise Linux 8.x にインストル中に、ドライバの依存係が一致しないという
エラが報告される
Red Hat Enterprise Linux 8.1 で、dmesg TPM および NVDIMM 連のメッセジを表示する
NVMe デバイスのスロットの電源をオフにしてデバイスを外したとき、リンクアップ メッセジが表示される
Mellanox InfiniBand アダプタ Bluetooth にリストされる
ネットワ インタフェイスを DHCP に設定しているが、iscsiadm の出力では iface.bootproto フィルドが STATIC になって
いる
システムを再起動すると、再起動プロセスの終了時にシステムが答しなくなる
[正常なシャットダウン]オプションを選しても、サの電源ボタンを押しても、RHEL 8 をシャットダウンできない
RHEL 8 において、Broadcom BCM57XXX NIC 由で接された FCoE LUN 出されない
RHEL 8 のインストル中に iSCSI LUN 出されない
Emulex OneConnect ドを搭載したシステムで RHEL 8 のインストルが失敗する
ランレベルの切り替えに失敗する
Dell Controlled Turbo 機能が機能しない
明: BIOS でシステム プロファイルの設定が[パフォマンス]または[カスタム]になっていると、Dell Controlled
Turbo が機能しません。
象: Red Hat Enterprise Linux 8.0 以降
原因: intel_pstate ドライバがプロセッサ設定の妨げになる場合があり、その結果 Dell Controlled Turbo 機能が機
能しなくなります。
解決方法: intel_pstate ドライバがロドされないようにします。該モジュルがロドされないようにする方法の
詳細については、Red Hat Enterprise Linux のナレッジベス記事 41278 照してください。
トラッキング番 167802
6
知の問題 17