Users Guide
5– 起動設定
Fast!UTIL を使用した iSCSI 設定
227 CU0354602-04 M
SAN から起動する よ う に QLogic iSCSI アダプ タ ーを有効にするには、 次の
手順を行います。
1.
サーバーの
POST
進行中、
CTRL+Q
を押して
QLogic iSCSI Fast!UTIL
BIOS
を起動します。
2. 設定する I/O ポー ト を選択します。
デフォルトでは、 Adapter Boot (アダプ ター起動) モー ドは Disable
(無効) に設定さ れています。
3. Fast!UTIL オプシ ョ ン メニューで、 Configuration Settings (コンフ ィ
ギュ レーシ ョ ン設定) を選択し 、
iSCSI Boot Settings (iSCSI 起動設
定) を選択 し ます。
4. SendTargets を設定するためには、 Adapter Boot (アダプ タ ー起動)
モード を
Manual (手動) に設定 し ます。
5. Primary Boot Device Settings (プ ラ イ マ リ 起動デバイ スの設定) を選
択します。
6. ディスカバリー Target IP (ターゲッ ト IP)および Target Port (ター
ゲッ トポート) を入力します。
7. 起動元と し て指定 さ れている ア ド レ スに iSCSI ターゲッ ト と LUN がそれ
ぞれ
1 つ存在する場合に限り 、 Boot LUN (起動 LUN)および iSCSI
Name
(iSCSI 名) フ ィ ール ド を空のままにする こ とがで き ます。 それ以
外の場合には、 他のシス テム用のボ リ ュ ームから起動する こ と がないよ う
に、 これらのフ ィ ール ド の値を指定する必要があ り ます。 タ ーゲ ッ ト のス
ト レージ システムが検出 さ れた後は、 こ れらのフ ィ ール ド は再スキ ャ ン後
に自動的に入力されます。
8. 変更を保存 し ます。
9. iSCSI Boot Settings (iSCSI 起動設定) メ ニ ュ ーから、 プ ラ イ マ リ 起動
デバイスを選択し ます。 ホス ト バスアダプ タの自動再スキャ ンによ り、 新
しいターゲッ ト
LUN が検出さ れます。
10. iSCSI ターゲッ トを選択します。
メモ
ターゲッ ト内に複数の
LUN
が存在する場合には、 該当の
iSCSI
デバ
イスを確認後、
Enter
を押すこ とで特定の
LUN ID
を選択できます。
Primary Boot Device Setting
(プ ラ イ マ リ 起動デバイ スの設定)
メニューに戻ります。 再スキャン後、
Boot LUN
(起動
LUN
)およ
び
iSCSI Name
(
iSCSI
名) フ ィ ール ド は自動的に入力 さ れます。