Users Guide
4–
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニン グ
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングのセ ッ ト ア ッ プおよび管理オプ シ ョ ン
173 CU0354602-04 M
f. 帯域幅の設定を再起動後に保持するかど う かを指定し ます (図 4-23
を参照)。
図
4-23.
保持する帯域幅の変更の設定
6. NIC Partitioning <NPAR> Configuration Selection (NIC Partitioning
<NPAR>
設定の選択) 画面に戻 り ます。
7. システム要件を満たすよ う に、 各機能のパー ソ ナ リ テ ィ を変更 し ます。 次
に例を示し ます。
a. 2: Change PCI Function Personality (2 : PCI 機能パーソ ナ
リティの変更) を選択します。
b. ポー ト 番号 1 または 2 を選択します。
c. 機能番号を選択 し ます。
コマンド ラインに、 選択した機能番号に適用されるオプショ ンのリス
ト が選択肢と と も に表示 さ れます。 このモー ド は、 所定の機能番号に
適用し ない機能タ イ プの割 り当てを防止 し ます。
d. 該当する機能タ イ プ を識別するオプシ ョ ン番号を選択 し て、 パーソ ナ
リ テ ィ タ イ プ を設定し ます。 機能番号 と 現在の状態によ っ て、 この値
は
Disabled (無効)、 NIC、 FCoE、または iSCSI のいずれかにな
ります。
メモ
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングの設定オプシ ョ ンに関し ては、
188 ページの 「スイ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングセ ッ ト ア ッ プ」
を参照して く ださい。