Users Guide
3– アダプター管理アプリケーシ ョ ン
iSCSI over DCBX の設定
133 CU0354602-04 M
DCBX と スイッチ非依存パーティショニングのための帯域幅設
定の相互運用
iSCSI
および
NIC
ト ラ フ ィ ッ ク を一緒に実行する場合、
DCBX
を使用して、 帯域
幅のパーセ ン ト 値が
iSCSI
と
NIC
の間で共有される よ う に設定で き ます。 分割 さ
れた
NIC
ト ラ フ ィ ッ ク を実行する場合、 ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングを使
用し て、 複数の
NIC
パーテ ィ シ ョ ン間で共有 さ れる帯域幅のパーセ ン ト 値を設定
する必要があります。
NIC
パーテ ィ シ ョ ンは
DCBX
によって割り当てられた
NIC
帯域幅の共有を使用するため、
NIC
トラフィック用の
DCBX
の設定が
スイッチ非
依存パーテ ィ シ ョ ニングよ り も優先し ます。
NIC
トラフィックが分割されている場合、いずれの
NIC
パーテ ィ シ ョ ンの合計帯
域幅も、
DCBX
によって割り当てられた
NIC
帯域幅に、 ス イ ッ チ非依存パー
ティショニングが
NIC
パーテ ィ シ ョ ンに割 り 当てた帯域幅を掛けた値にな り ま
す。
たとえば、
DCBX
が合計帯域幅の
60
パーセン ト
を
iSCSI
トラフィックに割り
当て、
40
パーセン ト を
NIC
トラフィックに割り当てるとします。 この
40
パー
セン ト
は ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニ ングによ っ て、 複数の
NIC
パーテ ィ
シ ョ ン間に再度割り 当て られます。 ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングによ り
75
パーセン ト が
NIC
パーテ ィ シ ョ ン
1
に、
25
パーセン ト が
NIC
パーテ ィ シ ョ ン
2
に割り当て られた場合、
NIC
パーテ ィ シ ョ ン
1
には合計帯域幅の
30
パーセン ト
(
40
パーセン ト
x 75
パーセン ト ) が割 り 当て られ、
NIC
パーテ ィ シ ョ ン
2
には合
計帯域幅の
10
パーセン ト (
40
パーセン ト
x 25
パーセン ト ) が割り当てられます。
DCBX または スイッチ非依存パーティショニングの選択
DCBX または ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニングの選択は、 iSCSI または
NIC
を実行するために必要な ト ラ フ ィ ッ クのタ イプによって判断されます。
次のガ イ ド ラ イ ンは、 帯域幅を設定するために、
DCBX および スイッチ非依存
パーテ ィ シ ョ ニングを選択および使用する と きに使用できます。
実行する ト ラ フ ィ ッ ク によ っ て、 次のよ う に選択し ます。
iSCSI と NIC 両方の ト ラ フ ィ ッ ク、 NIC トラフィックのパーティショニ
ング
あり
DCBX を使用して、 iSCSI トラフィックおよび NIC トラフィックの帯域
幅を割り当てます。 次に、
ス イ ッ チ非依存パーテ ィ シ ョ ニング を使用して
NIC 帯域幅 (DCBX が割 り 当てた もの) を NIC パーテ ィ シ ョ ン間に割り
当てます。