Users Guide
E– 変更履歴
310 AH0054602-04 M
関連する他の項の近 く に項を移動。 74 ページの 「ス ト レージ タ ーゲ ッ ト の設定」
最初の段落の最初の文を
「ブートモードオプシ ョ ン
は
NIC 設定の下に表示されます …」 に修正。
UEFI iSCSI HBA の設定の説明を追加。
75 ページの 「iSCSI UEFI ブー ト プ ロ ト コルの選択」
「
iSCSI ブー ト パラ メ ー タ の設定」 と 「BIOS ブート
モー ド の設定」 の項を削除。
70 ページの 「SAN からのブー ト 設定」
Application Note, Enabling Storage Offloads on
Dell and Marvell FastLinQ 41000 Series Adapters
に参照を追加。
37 ページの 「FCoE サポー ト 」、 38 ページの 「iSCSI
サポー ト 」、 57 ページの 「FCoE ブー ト の設定」、
59 ページの 「iSCSI ブー ト の設定」、 70 ページの
「
SAN から のブー ト 設定」、 207 ページの 「iSCSI 設
定」、
220 ページの 「FCoE 設定」
ステップ
3 で RoCE v1 Priority の値の使用方法を明確
化。
56 ページの 「デー タ セン タ ーブ リ ッ ジングの設定」
MPIO 設定と シングルパスで Linux に iSCSI BFS を
イ ン ス ト ールする方法の例を示し た メ モ を項の最後に
追加。
99 ページの 「RHEL 7.5 以降での SAN からの iSCSI
ブー ト の設定」
アダプタード ライバを
Windows イメージファイルに
ス リ ッ プス ト リ ームする手順を更新。
128 ページの 「Windows イ メ ージ フ ァ イルへのアダプ
タードライバのインジェク ト (スリ ップスト リーム)」
箇条書き 「RoCE は、 SR-IOV 環境内の VF 上では動
作し ません。」 を削除。
VF RDMA は現在サポー ト 対
象。
134 ページの 「RoCE のプランニング」
表
7-1 の
RHEL 7.5
を削除。 RHEL 7.7 を追加。 RHEL7.6
に OFED-4.17-1 GA のサポー ト を追加。
SLES 12 SP3 を削除。 SLES 12 SP4 を追加。
SLES 15 (SP0)と SLES 15 を分離。 SLES 15
SP1
で OFED-4.17-1 GA のサポー ト を追加。
CentOS 7.6 で OFED-4.17-1 GA のサポー ト を追
加。
133 ページの 「サポー ト されているオペレーテ ィ ング
システムと
OFED」
RoCE for VF RDMA for Windows/Linux の設定に関
する情報を追加。
148 ページの 「SR-IOV VF デバイ ス向け RoCE の設
定(
VF RDMA)」
SR-IOV VF デバイ ス向け RoCE の設定 (VF RDMA)
ステップ 1 の 2 番目と 3 番目の箇条書き を SLES 12
と RHEL の現在サポー ト さ れている OS に更新。
162 ページの 「Linux の RoCE v2 の設定」
ステップ 4 のパー ト b を 「RDMA Protocol
Support
(RDMA プロ ト コルサポート) を
RoCE/iWARP または iWARP に設定し ます。」
に変更
184 ページの 「iWARP 用のアダ プ タ ーの準備」