Users Guide

15–Windows Server 2016
Storage Spaces Direct
の設定
286 AH0054602-04 M
Get-Disk |? Number -ne $null |? IsBoot -ne $true |? IsSystem -ne
$true |? PartitionStyle -ne RAW |% {
$_ | Set-Disk -isoffline:$false
$_ | Set-Disk -isreadonly:$false
$_ | Clear-Disk -RemoveData -RemoveOEM -Confirm:$false
$_ | Set-Disk -isreadonly:$true
$_ | Set-Disk -isoffline:$true
}
Get-Disk |? Number -ne $null |? IsBoot -ne $true |? IsSystem -ne
$true |? PartitionStyle -eq RAW | Group -NoElement -Property
FriendlyName
} | Sort -Property PsComputerName,Count
手順 5. Storage Spaces Direct の有効化
の作成後、 Enable-ClusterS2D Windows PowerShell cmdlet を発
す。
cmdlet はス テム Storage Spaces Direct モーにセ
的に次 行いす。
クラスタ 1 S2D の名前持つ単一の大 ール作成 す。
Storage Spaces Direct キャ 定し Storage Spaces Direct で使
用す複数の 場合は、 効率の良
デバ いの場合読み取 込み) 設定
Capacity (容量) Performance (パ 2 つの階層
ルト階して
cmdlet はデ 分析 各階層デバ
回復力の混合設定 す。
手順 6. 仮想ディスクの作成
Storage Spaces Direct
が有効に 場合は、 のデ 使用 単一の
プールを作ます また、 前で前を使プー前を付
けます
1 S2D)。
次の
Windows PowerShell は、 ル上 の両
方の回復力仮想デ 作成
New-Volume -StoragePoolFriendlyName "S2D*" -FriendlyName
<VirtualDiskName> -FileSystem CSVFS_ReFS -StorageTierfriendlyNames
Capacity,Performance -StorageTierSizes <Size of capacity tier in
size units, example: 800GB>, <Size of Performance tier in size
units, example: 80GB> -CimSession <ClusterName>
手順 7. 仮想マシンの作成または導入
仮想マ パー バー S2D クラノードに
す。 仮想 バー 上の 仮想
シンと同 ステのクラスタ共ュー
CSV)ネス(
c:\ClusterStorage\Volume1)に