Users Guide
13– フ ァ イバーチ ャネルオーバーイーサネ ッ ト
SAN からの FCoE ブー ト
223 BC0054508-04 M
5. FCoE Configuration (FCoE 設定) メ ニ ューで、 FCoE General Parameters
(FCoE 一般パラ メ ー タ) を選択 し ます。
FCoE General Parameters (FCoE 一般パラ メ ー タ ) メ ニ ュ ーが表示 されます
(図
13-9 を参照)。
図 13-9. FCoE Boot Configuration(FCoE ブート設定)メニュー、FCoE General
Parameters(FCoE 一般パラメータ)
6. FCoE General Parameters (FCoE 一般パラ メ ー タ ) メ ニ ュ ーで、 次の手順を
実行し ます。
a. 目的の Boot to FCoE Target (FCoE ターゲッ ト を起動) モードを選択し
ます (
One Time Disable/ ワンタ イム ディセーブルを参照)。
CD/DVD-ROM またはマウン ト されたブー ト 可能な OS インストールイ
メージから空の
FCoE ターゲッ ト LUN に初めて OS をインストールする
場合は、
Boot from Target (ターゲッ トから起動) を One Time
Disabled
(1 回のみ無効) に設定し ます。
この設定によ り 、 正常なログ イ ンおよび接続が確立 し た後では、 システムは
設定済みの
FCoE タ ーゲ ッ ト から起動でき な く な り ます。 この設定は、 次
回のシス テム再起動後、 有効に戻 り ます。
Enabled
(有効) に設定する と、 システムは FCoE ターゲッ トに接続し、
そこからブート を試みられます。
Disabled
(無効) に設定する と 、 システムは FCoE ターゲッ トに接続でき
ますが、 そのデバイ スからはブー ト で き ません。 その代わ り に、 ブー ト 順序
が次のブー ト 可能なデバイ スに、 ブー ト ベ ク ト ルが渡さ れます。
b. 目的の Target as First HDD (第一 HDD としてターゲット) モードを選択
します。
この設定は、 選択 し た FCoE タ ーゲ ッ ト ド ラ イ ブ を システムの最初のハー
ドドライブとして表示するように指定します。
c. 目的の LUN Busy Retry Count (LUN ビ ジー再試行回数) 値を選択し ま
す。