Specifications
表 33. 電源管理(続き)
オプション 説明
メモ: バッテリーによっては、一部の充電モードが使用できない場合もあります。このオプショ
ンを有効にするには、Advanced Battery Charge Configuration(高度なバッテリー充電設定)
オプションを無効にする必要があります。
POST 動作
表 34. POST 動作
オプション 説明
Adapter Warnings
特定の電源アダプタを使用する場合に、セットアップユーティリティ(BIOS)の警告メッセージを、
有効または無効にすることができます。
• Enable Adapter Warnings - デフォルト
Numlock Enable
システムの起動時に Numlock 機能を有効または無効にすることができます。
• Enable Numlock - デフォルト
Fn Lock Options
ホットキーの組み合わせ <Fn>+<Esc> で、F1 ~ F12 のプライマリ動作を標準機能と二次機能との間
で切り替えることができます。このオプションを無効にすると、これらのキーのプライマリ動作を
動的に切り替えることはできません。
• Fn Lock - デフォルト
次のいずれかのオプションをクリックします。
• ロックモード無効 / 標準
• Lock Mode Enable/Secondary - デフォルト
Fastboot
一部の互換性手順をスキップすることにより、起動プロセスを高速化できます。
次のいずれかのオプションをクリックします。
• Minimal(最小)
• Thorough - デフォルト
• 自動
Extended BIOS POST
Time
プレブート遅延を追加で作成できます。
次のいずれかのオプションをクリックします。
• 0 seconds - デフォルト
• 5 秒
• 10 秒
Full Screen logo
イメージがスクリーン解像度に一致する場合に、フル スクリーン ロゴを表示することができます。
• Enable Full Screen Logo(フルスクリーンロゴを有効にする)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
Sign of Life Indication(ラ
イフインジケータの信号)
電源ボタンが押されたことを確認するために、POST 中にキーボード バックライトを点灯させるこ
とができます。
Warnings and Errors
POST 中に警告またはエラーが検出された場合に、次のようなオプションを選択することができま
す。停止し、プロンプトを表示してユーザーの入力を待機する、警告が検出されたときには継続す
るがエラーでは一時停止する、警告でもエラーでも継続する。
次のいずれかのオプションをクリックします。
• Prompt on Warnings and Errors - デフォルト
• Continue on Warnings(警告検出でも続行)
セットアップユーティリティ 33