Owners Manual

41. システム セットアップのオプション:起動前の作動メニュ き)
起動前の作動
BIOS POST 時間の延長 BIOS POST(電源投入時の自己テスト)のロド時間を設定します。
デフォルトでは、0 秒]が選されています。
MAC Address Pass- Through
MAC Address Pass- Through 外付 NIC MAC アドレス(サポトされているドッキング ステションまたは
ドングルのもの)が PC から選された MAC アドレスに置き換えられます。
デフォルトでは、[システム特有の MAC アドレス]が選されています。
サイン オブ ライフ
Early Logo Display ロゴの稼働状態を表示します。
デフォルト:ON
42. システム セットアップ オプション仮想化メニュ
仮想化
インテル チャライゼション テクノ
ロジ
インテル チャライゼション テクノロ
コンピュによる仮想マシン モニタVMM行を有または無にしま
す。
デフォルト:ON
Direct I/O VT
ダイレクト I/O 向けインテル VT を有
する
PC によるダイレクト I/O 向けバチャライゼションテクノロジVT-d)の
行を有または無にします。VT-d は、メモリ マップ I/O の仮想化を
するインテルの方法です。
デフォルト:ON
43. システム セットアップ オプションパフォマンス メニュ
パフォマンス
マルチコア サポ
アクティブなコア オペレティング システムで使用可能な CPU コアの更します。デフォル
ト値は、コアの最大に設定されています。
デフォルトでは、[すべてのコア]が選されています。
インテル SpeedStep
インテル SpeedStep テクノロジを有
する
インテル SpeedStep テクノロジがプロセッサの電とコア周波を動的に調
整し、平均電力消費量と熱量を削減する機能を有または無にします。
デフォルト:ON
C ステタス コントロ
C-State の制御を有にする 低電力態を開始して終了する CPU の機能を有または無にします。
デフォルト:ON
用グラフィックスの適合 C-State を有
にする
PC 用グラフィックスの高使用率を動的に出し、その期間中のパフォマン
スを向上させるために PC のパラメを調整できます。
デフォルト:ON
Intel ボブストテクノロジ
インテル スト テクノロジ
にする
プロセッサのインテル TurboBoost ドを有または無にします。有
場合、インテル TurboBoost ドライバは、CPU またはグラフィックス プロセッ
のパフォマンスを向上させます。
34 システム セットアップ