Owners Manual
セキュリティ
表 26. セキュリティ
オプション 説明
Admin Password
管理者パスワードを設定、変更、および削除することができます。
System Password
システムパスワードを設定、変更、および削除することができます。
Strong Password
システムの強力なパスワードを有効または無効に設定することができます。
Password Conguration
管理者パスワードとシステムパスワードの最小、および最大文字数をコントロールすることができます。文字の範
囲は 4 ~ 32 の間です。
Password Bypass
このオプションを選択すると、システムの再起動時、System (Boot) Password(システム(起動)パスワード)
と内蔵 HDD パスワード入力のダイアログをスキップすることができます。
• Disabled(無効) — パスワードが設定されると、システムおよび内蔵 HDD パスワード入力のダイアログが
表示されます。このオプションはデフォルトで有効化されています。
• Reboot Bypass(再起動時にスキップ) — 再起動時、パスワード入力のダイアログをスキップします(ウォ
ームブート)。
メモ: オフの状態から電源を入れると(コールドブート)、システムはシステムパスワードと内蔵 HDD
パスワードの入力を常に指示します。また、モジュールベイ HDD がある場合でも、パスワードの入力
が常に指示されます。
Password Change
管理者パスワードが設定されている場合に、システムおよびハードディスクパスワードの変更を許可するかどうか
を決定するオプションです。
Allow Non-Admin Password Changes(管理者以外のパスワードによる変更を許可) - このオプションは
デフォルトで有効に設定されています。
Non-Admin Setup Changes
管理者パスワードが設定されている場合に、セットアップオプションの変更を許可するかどうかを決定します。
UEFI Capsule Firmware Updates
このオプションで、システムが UEFI カプセルアップデートパッケージから BIOS をアップデートできるかどうかを制御
します。このオプションは、デフォルトで選択されていますこのオプションを無効にすると、Microsoft Windows
Update や Linux Vendor Firmware Service(LVFS)のようなサービスからの BIOS のアップデートをブロックし
ます。
TPM 2.0 Security
TPM(Trusted Platform Module)をオペレーティングシステムが認識できるかどうかを制御することができます。
• TPM On(デフォルト)
• Clear(クリア)
• 有効なコマンドの PPI をスキップ(デフォルト)
• 無効なコマンドの PPI をスキップ
• クリア コマンドの PPI をスキップ
• 有効な証明書(デフォルト)
• 有効なキーストレージ (デフォルト)
• SHA-256(デフォルト)
いずれかのオプションを選択します。
• Disabled(無効)
• Enabled(有効)(デフォルト)
Computrace(R)
オプションの Absolute Software 社製 Computrace サービスの BIOS モジュールインタフェースをアクティベート
または無効に設定することができます。資産管理用に設計されているオプションの Computrace サービスを有
効または無効にします。
• Deactivate(非アクティブ)
30
セットアップユーティリティ