Owners Manual
オプション 説明
• Activate(アクティブ)
メモ: Activate(アクティブ)および Disable(無効)オプションでは機能を永久的
に起動または無効にするため、その後の変更はできません。
TPM Security このオプションでは、システムの TPM(Trusted Platform Module)を有効にし、オペレ
ーティングシステムで認識されるか否かをコントロールします。無効にすると、BIOS は
POST 中に TPM をオンにしません。TPM は機能せず、オペレーティングシステムによっ
て認識されなくなります。有効にした場合、BIOS は POST 中に TPM をオンにし、オペ
レーティングシステムで使用できるようになります。このオプションはデフォルトで
有
効に設定されています。
メモ: このオプションを無効にすると、TPM を設定を変更したり、TPM に保存して
いる情報やキーを削除、または変更することができなくなります。TPM がオフにな
るので、使用できなくなります。このオプションを有効にすると、TPM を無効にす
る前と同様、機能するようになります。
メモ: このオプションへの変更はすぐに反映されます。
表 5. 起動
オプション 説明
Boot List Option
デフォルト設定: Legacy(レガシー)
Secure Boot このオプションは、安全起動機能を有効または無効にします。
• Disabled(無効)(デフォルト設定)- Windows 7
• Enabled(有効)- Windows 8.1
Load Legacy Option ROM このオプションでは、レガシーオプション ROM のロード機能を有効または無効にしま
す。
• Enabled(有効)(デフォルト設定)- Windows 7
• Disabled(無効)- Windows 8.1
Set Boot Priority コンピュータの OS 検出の順序を変更することができます。
• 1 番目の 起動優先[CD/DVD/CD-RW ドライブ]
• 2 番目の起動優先[ネットワーク]
• 3 番目の起動優先[ミニ SSD]
• 4 番目の起動優先[USB ストレージデバイス]
• 5 番目の起動優先[ハードドライブ ]
• 6 番目の起動優先[ディスケットドライブ ]
表 6. 終了
オプション 説明
Save Changes and Reset 変更を保存できます。
Discard Changes and Reset 変更を破棄できます。
Restore Defaults デフォルトオプションに戻すことができます。
Discard Changes 変更を破棄できます。
Save Changes 変更を保存できます。
Windows での BIOS のアップデート
システム基板を交換する場合やアップデートが入手できる場合は、お使いの BIOS(セットアップユーティリティ)のアップデート
を推奨しています。ラップトップの場合、お使いのコンピュータのバッテリーがフル充電されていてコンセントに接続されている
ことを確認してください。
セットアップユ
ーティリティ 33