Users Guide
Table Of Contents
電源オン (power-on, powered-on)
(1) デバイスに電力を供給すること。(2) デバイスに電力が提供されている
状態。
電源コード (power cord)
電源元にデバイスを接続するケーブル。
電源コネクター (power connector)
テープ・ドライブの背面にあり、格納装置の内部電源ケーブルを接続するコ
ネクター。
電流 (current)
一定時間当たりの帯電量。電流はアンペアで計測される。
時計回り (clockwise)
正面から見た、時計の針が回る方向。
ドライブ (drive)
テープ・カートリッジ内の磁気テープの動きを制御するデータ・ストレー
ジ・デバイス。ドライブは、テープからのデータの読み取りとテープへのデ
ータの書き込みを行う機構 (ドライブ・ヘッド) を内蔵している。
ドライブ・センス・データ (drive sense data)
「SCSI ドライブ・センス・データ (SCSI drive sense data)」を参照。
ドライブ・ダンプ (drive dump)
特定の瞬間に、1 つのストレージ・デバイスの内容のすべてまたは一部を、
別のストレージ・デバイスに記録すること。通常、障害またはエラーに対す
る安全防護策として、あるいはデバッグと関連付けられて行われる。
ドライブ・ヘッド (drive head)
磁気テープに電気信号を記録したり、テープから信号を読み取って電気信号
にするコンポーネント。
ナ
入出力 (I/O) (input/output (I/O))
コンピュータに提供されるデータ、またはコンピュータ処理の結果によるデ
ータ。
ネットワーク (network)
情報交換のために接続される、データ処理デバイスとソフトウェアの構成。
ハ
バースト データ転送速度 (burst data transfer rate)
データが転送される最大速度。
ハードウェア (hardware)
コンピュータを形成する物理機器またはデバイス。
排出 (eject)
中身を除去する、または強制的に取り出すこと。
バイト (byte)
1 つの単位として扱われて文字を表す、一定数のビット (通常は 8) で構成
されるストリング。バイトはデータの基本単位。
用語集 B-5