Users Guide

¡ Subnet Maskサブネットマスク ボックスおよび Default Gatewayデフォルト ゲートウェイ ボックスにサブネットマスクと Ethernet ネットワークの対象箇所のデフォル
トゲートウエイの IP アドレスをそれぞれ入力します
必要に応じてネットワーク管理者に問い合わせ、これらの情報を確認してください
5. OK を選択します
管理
Setup(設定) メニューにある Connectivity(接性) コマンドを使用するとFCファイバチャネル)の接続性に関するパラメータを設定できますまたSCSI の接続性設定を表示できます
1. Administrator(管理者)としてログオンします
2. 物理ライブラリを選択します。 特定のライブラリの選択方法については、「ライブラリまたはパーティションの選択」を参照してください
3. Connectivity(接性) -> Setup(設定) を選択します
Connectivity(接性) ダイアログ ボックスが表示されます
4. SCSI チャネルまたはファイバチャネルを選択してからConfigure(構成) を選択します
SCSI チャネルを選択した場合は、SCSI Channel ParametersSCSI チャネル パラメータ ダイアログ ボックスが表示されますファイバチャネルを選択した場合は、Fibre
Channel Parametersファイバチャネル パラメータ ダイアログ ボックスが表示されますSCSI Channel ParametersSCSI チャネル パラメータ ダイアログ ボック
スでは、設定を行うことはできません
5. Fibre Channel Parametersファイバチャネル パラメータ ダイアログ ボックスではMCB 接続2 つの設定I/O ブレード接続のすべての設定をえますSoftソフト を選
するとボックスのオンとオフを切り替えることができますボックスの選択がオフの場合、0 から 125 の範囲で数値を指定することでドロップダウン リストからハード ループ ID を選択でき
ますハード ID 設定が必要なオペレーティングシステムもありますこの設定を変更する前に、サービス担当者にお問い合わせください
6. デフォルトの接続オプションのモードは Loopループ ですそのほかのオプションにはLoop Preferredループ優先)Point to Pointポイント ツー ポイントPoint to
Point Preferredポイント ツー ポイント優先) などがありますこの設定を変更する前にサービス担当者にお問い合わせください
7. 構成を選択したらOK をクリックします
チャネルをリセットするよう要求されますYesはい を選択すると、即座にチャネルがリセットされますNoいいえ を選択すると、操作を終了する前に、ダイアログ ボックスの
にある Resetリセット ボタンを使用してチャネルのリセットを手動で行う必要があります
チャネルをリセットしないとFibre Channel Parametersファイバチャネル パラメータ ダイアログ ボックスを次回開いたときにサイドバーに保留中の変更値が表示されま
物理ライブラリのポリシーの設定
Physical Library(物理ライブラリ コマンドを使用すると、以下のようなさまざまな動作モードを設定できます
l Automatic Teach(自動 Teach の有効化、無
必要に応じて、電源がオフ/オンされるたびにロボティックアセンブリを自動で較正、設定するかどうかを指定します
l Automatic Inventory(自動インベントリ の有効化、無
電源がオフ/オンされるたびにライブラリによる登録項目のスキャンを自動的に行うかどうかを指定します
1. Administrator(管理者)としてログオンします
2. 物理ライブラリを選択します。 特定のライブラリの選択方法については、「ライブラリまたはパーティションの選択」を参照してください
3. Setup(設定) -> Physical Library(物理ライブラリ を選択します
Physical Library(物理ライブラリ ダイアログ ボックスが表示されます
4. Automatic Teach(自動 Teach にある Enable(有 を選択して、電源投入時のロボティックアセンブリの自動較正および自動設定をスケジュールします
デフォルトではAutomatic Teach(自動 Teach は無効になっています
5. Automatic Inventory(自動インベントリ にある Enable(有 を選択して、電源投入時のライブラリ項目の自動スキャンをスケジュールします
デフォルトではAutomatic Inventory(自動インベントリ は無効になっています
6. パラメータの設定が終了したらOK を選択します
通知機能設定
Notification(通知機能) コマンドを使用するとある特定の状況が発生した際に、特定の個人に電子メールをることができます
1. Administrator(管理者)としてログオンします
2. 物理ライブラリから作業していない場合は、View(表示) メニューから物理ライブラリを選択します。 「ライブラリまたはパーティションの選択」を参照してください
3. 電子メールサーバーの設定がまだんでいない場合は、電子メールの設定に記載された手順を完了してからこの項の操作を行ってください
:ネットワーク構成を変更したらタッチ画面が自動的に再起動されますLMC をタッチ画面に復元するためこの動作には数分かかります