Users Guide
74 トラブルシューティング
PERC Virtual Disk
Management
ユーティリティで
物理ディスクが赤色にハイライト
表示される。
•
物理ディスクを交換します。仮想ディスクの
RAID
レベルによっては、データが失われる可能性
があります。
•
再スキャンを実行して、新しいディスクが検出され
たことを確認します。
表 7-14. 専用ホットスペアの障害
考えられる原因 対応処置
コントローラがホットスペアと通
信できない。
•
コントローラから物理ディスクまでのケーブルが正
しく接続されているか確認します。
•
物理ディスクがグローバルまたは専用ホットスペア
としてまだ割り当てられていることを確認します。
•
ホットスペアに割り当てられた物理ディスクで障害
が発生していないか確認します。
専用スペアが PERC Virtual Disk
Management
ユーティリティで
認識されないか、オフラインに
なっている。
コントローラがホットスペアと通信できない。
•
物理ディスクが取り外されていないか、障害が発生
していないか確認します。
•
ケーブルに緩みや欠陥がないか確認します。
表 7-15. 誤った物理ディスクの取り外し
考えられる原因 対応処置
物理ディスクが仮想ディスクから
削除されている。
仮想ディスクから物理ディスクを
1 台削除すると、
次のことが起こります。
•
ボリュームまたは
RAID 0
の仮想ディスクは、
Failed
(障害あり)ステータスに変化します。
•
RAID 1
と
RAID 5
の仮想ディスクは、
Degraded
(劣化)ステータスに変化します。
•
RAID 10
仮想ディスクは、
Degraded
(劣化)ス
テータスに変化します(物理ディスクがいずれかの
ミラーセットから削除された場合)。
削除された物理ディスクを挿入しなおし、仮想ディ
スクの
Rescan(再スキャン)を実行します。
表
7-13. 物理ディスクの障害 (続き)
考えられる原因 対応処置