Users Guide

2. 物理ディスクが最近取り外され、交換されていた場合、その物理ディスクがバックプレンに正しく配置されていることを確認
します。物理ディスクとシステム基板のケブル接を確認します。
3. Rescan 行します。
仮想ディスクの冗長性が失われている
仮想ディスクにある 1 つまたは複の物理ディスクに障害が生しました。故障した物理ディスク(複可)があるため、仮想デ
ィスクは冗長(ミラまたはパリティ)タを維持しなくなっています。さらなる物理ディスクの故障はデタの損失につながり
ます。
1. 物理ディスク(複可)を交換します。
2. Storage Management を使用して物理ディスクを再構築します。にある、該する Storage Management 面を照してくだ
さい。
仮想ディスクのメタデタの破損
1. 破損したメタデタのある仮想ディスクを削除します。
2. 物理ディスクをホットスペアとして割りて、冗長仮想ディスクを再構築します。
3. 非冗長仮想ディスクを作成するには、仮想ディスク上のデタ削除して再構築し、バックアップストレジソスからデタを
復元します。
用ホットスペアを仮想ディスクに割りてられない
用ホットスペアを仮想ディスクに割りてられない場合、次の原因をチェックします。
1. RAID レベルが用ホットスペアを作成できない
2. 指定された物理ディスクに、用ホットスペアになるための十分な容量がない
3. 象の物理ディスクがすでに仮想ディスクに含まれている
4. 物理ディスクのタイプが異なる
RAID レベルで用ホットスペアを作成できない
ボリュムまたは RAID 0 の仮想ディスクでは、ホットスペアを作成できません。
指定された物理ディスクに、用ホットスペアになるための十分な容量がない
用のホット スペアにするために選する物理ディスクの容量は仮想ディスクで最も小さい物理ディスクの容量と同じかそれ
以上である必要があります。たとえば、用ホット スペア用に選された物理ディスクが 160 GB で、仮想ディスクの物理ディ
スクが 80 GB160 GB500 GB の場合は、用ホット スペアを割りてることができます。これは、用ホット スペア用に選
された物理ディスクが仮想ディスクの最小(80 GB)の物理ディスクより大きいためです。
象の物理ディスクがすでに仮想ディスクに含まれている
用ホットスペアは、別の仮想ディスクに割りてることはできません。
物理ディスクのタイプが異なる
用ホット スペアとして使用されている物理ディスクは、仮想ディスクの一部である物理ディスクと同じタイプである必要があり
ます。たとえば、仮想ディスクが SATA-II 物理ディスクで構成されている場合、用ホット スペアは SATA-II 物理ディスクである
必要があります。
システムのトラブルシュティング 55