Users Guide

スパンされた RAID レベル
スパニングは、RAID レベル 1050、および 60 が、基本的な(シンプルな)RAID レベルの複セットから構築される方法を
する用語です。例えば、RAID 10 には RAID 1 アレイの複セットが含まれており、各 RAID 1 セットが一のスパンとみなされま
す。そして、RAID 1 のスパン全体でデタにストライピング(RAID 0)が行われ、RAID 10 仮想ディスクが作成されます。同に、
RAID 50 RAID 60 でも RAID 5 または RAID 6 の複のセットがそれぞれ組み合わされており、ストライピングが行われます。
パリティデ
パリティ タとは、特定の RAID レベルでフォルト トレランスを提供するために生成される冗長デタです。ディスク障害が
生した場合、コントロでパリティ タを使用してユ タを再生成できます。パリティ タは RAID 56
50、および 60 に存在します。
パリティ タは、システムのすべての物理ディスク全体に分散されています。一の物理ディスクに障害が生した場合、
パリティ タおよびりの物理ディスク上のデタからそのディスクを再構築できます。RAID レベル 5 では、分散パリティ
とディスク ストライピングが組み合わされています。パリティでは、物理ディスク全体のコンテンツを複製することなく、
の物理ディスク障害時に冗長性が提供されます。
RAID 6 では、二重分散パリティとディスク ストライピングが組み合わされています。このパリティ レベルでは、物理ディスク
全体のコンテンツを複製することなく、2 個のディスク障害に対応できます。
13. 分散パリティ(RAID 5)の例
メモ: パリティはディスクグルの複の物理ディスクに分散されます。
14. 二重分散パリティ(RAID 6)の例
メモ: パリティは、アレイのすべてのディスク全体に分散されます。
80 RAID