Users Guide
8. <Tab> 押して、はい を選択し設定を受け入れ、ウィンドウを閉じます。コントローラでセキュリティキ
ーを変更しない場合は、キャンセル を選択して終了します。
メモ: コントローラに既存の設定がある場合、新規セキュリティキーでアップデートされます。以前
セキュア化されたディスクを取り外した場合、インポートするには古いパスフレーズを入力する必
要があります。
セキュリティキーの削除
メモ: コントローラにセキュリティキーがあると、キーの削除がアクティブになります。
メモ: キーの削除は、セキュアな仮想ディスクがない場合にのみ実行できます。
メモ: キーの削除実行後、すべての構成されていないセキュアな SED はセキュア削除する必要がありま
す。
コントローラのセキュリティキーを削除する場合は、次の手順を実行します。
1. ホストシステムの起動中、BIOS 画面が表示されたら <Ctrl> <R> を押します。
仮想ディスク管理画面が表示されます。複数のコントローラがある場合は、メインメニュー画面が表示
されます。
2. コントローラを選択して <Enter> を押します。
選択したコントローラ用の 仮想ディスクの管理画面が表示されます。
3. 矢印キーを使って セキュリティキーの管理をハイライト表示します。
4. <F2> を押して、実行可能なアクションを表示します。
5. キーの削除を選択し、<Enter> を押します。
セキュア仮想ディスクの作成
セキュアな仮想ディスクを作成するには、まずコントローラにセキュリティキーが設定されている必要があ
ります。トピックセキュリティキーの作成を参照してください。
メモ: 仮想ディスク内での SAS と SATA ハードディスクドライブの混在はサポートされていません。ま
た、1 つの仮想ディスク内でハードドライブとソリッドステートドライブ (SSDs) を混在させるのもサポ
ートされていません。
セキュリティキーを確立したら、仮想ディスクの作成 で説明されている手順を実行して、仮想ディスクを作
成します。
仮想ディスクをセキュア化するには、仮想ディスク新規作成画面左下の セキュア仮想ディスクオプションに
移動します。
メモ: セキュアディスクグループに追加された仮想ディスクのすべてはセキュア化されています。
既存の仮想ディスクのセキュア化
コントローラにセキュア化されていない仮想ディスクが作成された場合、次の要件を満たしている場合に限
り、そのディスクをセキュア化できます。
•
コントローラにセキュリティキーがある。
• 仮想ディスク上の全物理ディスクが SED である。
セキュア化されたコントローラで既存の仮想ディスクをセキュア化するには、次の手順を実行します。
1. ホストシステム起動中、BIOS 画面が表示されたら <Ctrl><R> を押します。
69