Users Guide

CacheCade 仮想ディスクの管理
仮想ディスクの管理画面は、BIOS 設定ユーティリティ のメインメニュー画面から RAID コントローラにアク
セスすると最初に表示される画面です。
次のアクションは、仮想ディスク管理メニューから実行できる CacheCade 関連のアクションです。
CacheCade 仮想ディスクの作成
CacheCade 仮想ディスク名の割り当て
仮想ディスクの削除
CacheCade 仮想ディスクの作成
メモ: CacheCade 仮想ディスクの作成に使用できるのは SSD のみです。
メモ: CacheCade 仮想ディスク内での SAS SATA ハードディスクドライブの混在はサポートされてい
ません。
メモ: 容量を無駄にしないために、CacheCade ボリュームは同じサイズのドライブで作成することをお勧
めします。RAID 0 のように、大きいディスクサイズは、一番小さいサイズに合わせて切り捨てられます。
CacheCade 仮想ディスクを作成するには、次の手順を実行します。
1. ホストシステムの起動中に、BIOS 画面が表示されたら <Ctrl> <R> を押します。
仮想ディスク管理画面が表示されます。複数のコントローラがある場合は、メインメニュー画面が表示
されます。
2. コントローラを選択して <Enter> を押します。
選択したコントローラ用の 仮想ディスクの管理画面が表示されます。
3.
矢印キーを使用してコントローラ番号をハイライト表示します。
4. <F2> を押します。
利用できるアクションの一覧が表示されます。
5. Create CacheCade Virtual DiskCacheCade 仮想ディスクの作成)を選択して <Enter> を押します。
仮想ディスクの作成画面が表示されます。カーソルは SSD の選択の項で一覧表示されている最初の SSD
にあります。
6. 希望の SSD を選択します。新規の各 SSD を選択すると、仮想ディスクのサイズが新規サイズを反映する
ように変更されます。
メモ: 仮想ディスクのサイズを指定することはできません。
7. <Tab> を押して、カーソルを 仮想ディスク名フィールドに移動します。必要であれば名前を入力します。
8. 仮想ディスク名を指定した後 OK を選択して選択内容を保存するか、キャンセルを選択して選択内容をキ
ャンセルします。
CacheCade 仮想ディスクが正常に作成されたら、仮想ディスク管理画面の CacheCade ディスクグループ
に一覧表示され、CacheCade 仮想ディスクとしてラベル付けされます。仮想ディスクは最適な状態で、
RAID レベルは RAID 0 です。
メモ: CacheCade 仮想ディスクは、削除または名前の変更のみが可能です。バックグラウンド初期
化、高速初期化、完全初期化、および整合性チェック操作は、CacheCade 仮想ディスクには適用さ
れません。
64