Users Guide

パラメータ 説明
メモ: バッテリバックアップユニットBBUがある場合、デフォルトのキャ
ッシュ設定は ライトバック です。BBU がない場合、デフォルトのキャッシ
ュポリシー設定は ライトスルー です。
メモ: ライトバック が有効化されており、システムの電源を素早くオフして
オンすると、システムがキャッシュメモリをフラッシュするためにコントロ
ーラが一時停止することがあります。バッテリバックアップユニットを搭
載したコントローラのキャッシュは、デフォルトで、ライトバック キャッシ
ュです。
ライトスルー キャッシュでは、ディスクサブシステムがトランザクションの
すべてのデータを受信した時に、コントローラがデータ転送完了信号をホス
トシステムに送信します。
読み取りポリシー
先読み では、仮想ディスク用の先読み機能が有効化されます。パラメータは、
読み先読みなし、または 適応 に設定できます。デフォルトは 適応先読み
す。
先読み は、コントローラが現在の仮想ディスクで 先読み を使用するように指定
します。先読み 機能では、コントローラが要求されるデータがすぐに必要になる
ことを予測して、要求されるデータに先立って連続的に読み取りを行い、追加デ
ータをキャッシュメモリに保存することを可能にします。
先読みなしでは、コントローラが現在の仮想ディスクに先読みを使用しないよう
に指定されます。
適応では、2 つの最新ディスクアクセスが連続したセクタで 発生した場合に、
ントローラが 先読み の使用を開始するよう指定します。すべての読み取り要求
がランダムの場合、アルゴリズムは 先読みなし に戻りますが、すべての要求は
連続的な操作の可能性について引き続き評価されます。
仮想ディスク管理
仮想ディスクの作成
メモ: 仮想ディスク内における SAS SATA ドライブの組み合わせはサポートされません。また、仮想デ
ィスク内におけるハードディスクと SSD の組み合わせもサポートされません。
メモ: セキュア仮想ディスクを作成するには、トピック「セキュリティキーおよび RAID 管理」を参照し
てください。
仮想ディスクを作成するには、以下の手順を実行します。
1. ホストシステムの起動中に、BIOS 画面が表示されたら <Ctrl><R> を押します。
仮想ディスクの管理画面が表示されます。複数のコントローラがある場合は、メインメニュー画面が表
示されます。コントローラを選択し、<Enter> を押します。選択したコントローラ用の 仮想ディスクの管
画面が表示されます。
2. 矢印キーを使って コントローラ番号または ディスクグループ番号をハイライト表示します。
3. <F2> を押します。
利用できるアクションの一覧が表示されます。
4. 仮想ディスク新規作成を選択し、<Enter> を押します。
新規仮想ディスクの作成画面が表示されます。カーソルは RAID レベルオプションに置かれます。仮想
ディスクをディスクグループに追加する場合は、
ディスクグループへの仮想ディスクの追加画面が表示
されます。手順
11 に進み、仮想ディスクの基本設定を変更します。
5. <Enter> を押して、使用可能な物理ディスクに応じて可能な RAID レベルを表示します。
41