Users Guide
表記 意味と用途 例
上矢印
キー
上矢印キーを使用し、メニュー内の上のメニュ
ーアイテム、または上位レベルのメニューに移
動します。ストライプエレメントサイズのメニ
ューなど、ポップアップウィンドウのメニュー
一覧を閉じることもできます。ワードラップが
サポートされます。
仮想ディスク 1
↑
仮想ディスク 4
下矢印
キー
上矢印キーを使用し、メニュー内の上のメニュ
ーアイテム、または上位レベルのメニューに移
動します。ストライプエレメントサイズのメニ
ューなど、ポップアップウィンドウのメニュー
一覧を閉じることもできます。ワードラップが
サポートされます。
仮想ディスク 1
↓
仮想ディスク 4
<Enter>
メニューアイテムをハイライト表示した後、
<Enter> を押してそのアイテムを選択します。
メニューアイテムのオプションメニューが開き
ます。これは、
仮想ディスク番号などの特定の
メニューアイテムにのみ適用されます。仮想デ
ィスクの書き込みポリシーなど、そのアイテム
のオプション一覧で、ライトスルーなどの設定
をハイライト表示し、<Enter> を押して選択しま
す。
Add New VD(新しい仮想ディスクの追加)を選
択して <Enter> を押すと、新しい仮想ディスク
を作成できます。
<Esc> ポップアップウィンドウを展開した後、<Esc>
を押してウィンドウを閉じます。続けて <Esc>
を押して、BIOS 設定ユーティリティ(<Ctrl>
<R>)を終了することもできます。
<Esc> を押して 仮想ディスク管理 画面に戻り
ます。
<Tab> <Tab> を押して、ダイアログまたはページの次
のコントロールにカーソルが移動します。
<Tab> を押して、変更する次のパラメータにカ
ーソルを移動させます。
<Shift>
<Tab>
<Shift><Tab> を押して、ダイアログまたはページ
の前のコントロールにカーソルを移動します。
<Shift><Tab> を押して、並べ替えから、物理デ
ィスク管理画面の以前に選択した物理ディス
クへカーソルを移動させます。
<Ctrl>
<N>
<Ctrl><N>を押して、メインメニュー画面の 仮想
ディスク管理、物理ディスク管理、コントロー
ラ管理、および異種構成ビューの間で次のメニ
ュー画面に移動します。
仮想ディスクの管理画面で <Ctrl><N> を押し、
物理ディスクの管理画面に移動します。
<Ctrl>
<P>
<Ctrl><P> を押して、メインメニュー画面仮想デ
ィスク管理、物理ディスク管理、コントローラ
管理、および異種構成表示の間で前のメニュー
画面に移動します。
仮想ディスク管理画面で <Ctrl><N> を押し、物
理ディスク管理画面に移動します。
<F1> <F1> を押して、ヘルプ情報にアクセスします。
ヘルプ画面には、ナビゲーション、RAID レベ
ル、および一般のトピックに関する情報にアク
セスするために使用できるトピックの用語が表
示されます。
<F1>
<F2> <F2> を押すと、コンテキストメニューにアクセ
スできます。コンテキストメニューにはオプシ
ョン一覧が表示されます。
<F2>
<F5> <F5> を押すと、画面上の情報が更新されます。 <F5>
<F11> 2 つのコントローラを切り替えます。 <F11>
<F12> <F12> を押すと、コントローラリストが表示され
ます。
<F12>
39