Users Guide

RAID の設定と管理 97
グローバルホットスペアを作成するには、下の手順を実行します。
1
<Ctrl><N>
して
PD Mgmt
(物理ディスクの管理)面にアクセスし
ます。
物理ディスクのリストが表示されます。
State
(状態)の見出しの下に各
ディスクのステータスが表示されています。
2
矢印ーをして、グローバルホットスペアに変更する物理ディスクを
イライト表示します。
3
<F2>
して、使用可能なアクションのニューを表示します。
4
矢印ーをして
Make Global HS
(グローバルホットスペアの作成)
イライト表示し、
<Enter>
します。
物理ディスクがグローバルホットスペアに変更されます。
State
(状態)の
見出しの下に、この物理ディスクのステータスがグローバルホットスペアと
して表示されます。
メモ : 障害が発生した物理ディスクをグローバルホットスペアでき換
には、ドライテクロジがじで、容量同等または上回ている要が
あります。
5
必要に応じて追加の物理ディスクを選択し、前の手順にってグローバル
ホットスペアに変更します。
グローバルまたは専用ホットスペアの削除
PD Mgmt
(物理ディスクの管理)面で、
グローバルまたは専用ホットスペ
アを一度に
1 台削除できます
。グローバルホットスペアまたは用ホットスペア
削除するには、下の手順を実行します。
1
<Ctrl><N>
して
PD Mgmt
(物理ディスクの管理)面にアクセスし
ます。
物理ディスクのリストが表示されます。
State
(状態)の見出しの下に各
ディスクのステータスが表示されます。
2
矢印ーをして、ホットスペアである物理ディスクをイライト表示
ます。
3
<F2>
して、使用可能なアクションのニューを表示します。