Users Guide

注意事項:一般 11
さらに、静電放電による損傷を防するために、以下の手順を実行することもおめします。
静電気に感な部品を梱包箱から取りす場合は、部品を取り付ける用意ができるまで、その
部品を静電気防止梱包材から取りさないでください。静電気防パッケージを開する
に、必ず身体から静電気を除去してください。
静電気に感な部品を運ぶ場合は、最に静電気防パッケージに入れてください。
静電気に感な部品の取り扱いは、静電気の発生しない場所で行ってください。なるく静電
気防用のフロアパッドと作業パッドを使用してください。
注意事項:バッテリの廃棄
システムには、ニッケル水NiMH)バッテリ、コインリチムバッテリ、リチ
ムインバッテリなどが使用されています。
NiMH バッテリ、コインリチムバッテ
リおよびリチムインバッテリは寿命が長く、交換する必とんどありません。
ただし、交換する必が生た場合には、
69 ージのRAID 定と管理」
手順を参照してください。
取り外したバッテリは家庭用のゴミと一棄しないでください。バッテリの
に関しては、最寄りのゴミ処理担窓口へおい合せください。
メモ : システムには、バッテリを内蔵する回路カードや他の部品が含まれている場合があります。
このようなバッテリについても、決められたバッテリの廃棄先に廃棄する必要があります。
このようなバッテリの詳細については、該当するカードまたは部品のマニュアルを参照してく
ださい。
台湾のバッテリリサイクルマーク