Users Guide
付録: 認可機関の情報 89
付録: 認可機関の情報
認可機関の情報
EMI
(電磁波障害:
Electromagnetic Interference
)とは、自由空間に放射される信号や、電源
コード、信号線などを伝導する信号や放射電磁波のことで、無線航法やその他の安全が要求さ
れるサービスを危険にさらしたり、認可された無線通信サービスで著しい質の低下、電波妨害、
通信の中断などの問題を発生させる原因となります。
無線通信サービスには、
AM/FM
の民間
放送、テレビ、および携帯電話の各種サービス、レーダー、航空交通管制、ポケットベル、
パーソナル通信サービス(
PCS
)が含まれますが、これらに限定されません。
これらの認可さ
れたサービスは、コンピュータシステムを含むデジタル装置などの意図しない放射体とともに、
電磁環境の一因となります。
EMC
(電磁的両立性:
Electromagnetic Compatibility
)とは、多数の電子機器が同一の環境で
共に正常に動作する能力のことです。
本コンピュータシステムは、認可機関の
EMI
に関する制
限に準拠する設計がなされており、適合していますが、設置条件によっては干渉が発生しない
という保証はありません。
この装置が無線通信サービスに対して干渉するかどうかは、装置の
電源をオン
/
オフすることによって判定できますので、以下の方法のうちいくつかを実施して
干渉を防止してください。
•
受信アンテナの方向を変える。
•
受信機に対するコンピュータの位置を変更する。
•
受信機からコンピュータを遠ざける。
•
コンピュータを別の電源コンセントにつないで、コンピュータと受信機を別々の分岐回路
に設置する。
これ以外の提案については、必要に応じてデルのテクニカルサポート担当者またはラジオ
/
テ
レビの技術者にご相談ください。
Dell
コンピュータシステムは、システムを設置する電磁環境に合わせて設計、試験、分類され
ています。
一般に、電磁環境は以下のように分類されます。
•
クラス
A
は、主として商工業環境向けです。
•
クラス
B
は、主として住宅環境向けです。
ITE
(情報技術機器:
Information Technology Equipment
)は、周辺機器、拡張カード、プリ
ンタ、入出力(
I/O
)装置、モニターなどを含み、コンピュータシステムに統合または接続され
るもので、コンピュータシステムの電磁環境の分類に適合する必要があります。










