Users Guide

RAID 構成と RAID 管理 61
コントローラ管理ディスクの操作
Ctrl Mgmt
(コントローラの管理)画面で実行できる操作を
5-5
に説明します。
これらの操作の
手順については、
62
ページの「仮想ディスクのセットアップ」を参照してください。
異種構成表示
異種構成を仮想ディスクにインポートするか、または異種構成を消去する前に、
Foreign
Configuration View
(異種構成表示)を選択して異種構成を表示します。
異種構成の管理に使
う手順については、
67
ページの「異種構成表示画面を使用して異種構成をインポートまたは消去す
る方法」を参照してください。
5-5 コントローラの管理オプション
オプション 説明
Enable Controller BIOS
(コントローラ
BIOS
の有効化)
コントローラ
BIOS
を有効にするには、このオプションを選択します。
起動デバ
イスが
RAID
コントローラ上にある場合は、
BIOS
を有効にする必要があります。
他の起動デバイスを使用する場合は、
BIOS
を無効にします。
複数のコントローラを使用する環境では、複数のコントローラで
BIOS
を有効
にすることができます。
ただし、特定のコントローラから起動する設定にする
場合は、そのコントローラの
BIOS
を有効にし、他のコントローラの
BIOS
は無
効にします。
そうすれば、システムは
BIOS
が有効に設定されたコントローラか
ら起動します。
Enable Alarm
(アラームの有効化)
このオプションを選択して、オンボードのアラームトーン発生器の有効
/
無効
を切り替えます。
警告音が鳴って、仮想ディスクまたは物理ディスクの問題を
伴う主要な警告イベント
/
重大なイベントを知らせます。
アラームの詳細につ
いては、
6-7
を参照してください。
Enable BIOS Stop On Error
(エラー時の
BIOS
停止の有効化)
BIOS
エラーが発生した場合に起動中にシステム
BIOS
を中止するには、このオプ
ションを選択します。
このオプションを使用すると、問題を解決するために設定
ユーティリティを起動することができます。
メモ: このオプションが有効に設定されていても、一部のエラーは 5 秒ほど
続きます。
Select Bootable Virtual
Disk
(起動可能な仮想
ディスクの選択)
仮想ディスクをコントローラの起動ディスクとして指定するには、このオプシ
ョンを選択します。
仮想ディスクを構築した場合は、このオプションが表示さ
れます。
Select Defaults
(デフォルトの選択)
Settings
(設定)ボックスのオプションに対してデフォルト設定を復元するには、
このオプションを選択します。