Users Guide

RAID 構成と RAID 管理 53
メニューのナビゲーションキー
BIOS
設定ユーティリティの画面えに使うメニューキーを
5-1
に示します。
5-1 メニューのナビゲーションキー
表示 意味と用途
このキーは、サブメニューを開く、メニューの見出しから
最初のサブメニューに移動する、そのサブメニューの最
初の項目に移動する操作に使います。
メニューの見出し
でこのキーを押すと、サブメニューが展開されます。
もう一度押すと、サブメニューの最初の項目に移動
します。
また、ポップアップウィンドウでメニューリ
ストを閉じる操作にも使います。
ワードラップはサポ
ートされています。
Start
(スタート)
Programs
(プログラム)
このキーは、サブメニューを閉じる、メニュー項目からそ
の項目のメニューの見出しに移動する、サブメニューから
上位のメニューに移動する操作に使います。
メニューの見
出しでこのキーを押すと、サブメニューがたたまれます。
もう一度押すと、上位のメニューに移動します。
ワードラ
ップはサポートされています。
Controller 0
(コントローラ
0
Disk Group 1
(ディスクグループ
1
このキーは、メニュー内の上のメニュー項目または上位の
メニューに移動する操作に使います。
また、ストライプエ
レメントのサイズメニューなど、ポップアップウィンドウ
でメニューリストを閉じる操作にも使います。
ワードラッ
プはサポートされています。
Virtual Disk 1
(仮想ディスク
1
Virtual Disk 4
(仮想ディスク
4
このキーは、メニュー内の下のメニュー項目または下位の
メニューに移動する操作に使います。
また、ストライプエ
レメントのサイズメニューなど、ポップアップウィンドウ
でメニューリストを開く操作、および設定を選択する操作
にも使います。
ワードラップはサポートされています。
Virtual Disks
(仮想ディスク)
Virtual Disk 1
(仮想ディスク
1
メニューバ
ーの見出し
語で下線が
付いた文字
<Alt><
下線の付いた文字
>
を押すことで使用できるショ
ートカットを示します。
この機能を使うには、メニューが
アクティブになっている必要があります。
メニューのショ
ートカットは許可されていますが、いずれかのメニューが
アクティブな時には使用できません。
Adapter
メニュー項
目の下線が
付いた文字
<Alt><
メニューの下線が付いた文字
>
を押すことでメニュ
ーを展開できるショートカットを示します。
<Alt>
をもう
一度押すとメニューが閉じます。
メニューのショートカッ
トは許可されていますが、いずれかのメニューがアクティ
ブな時には使用できません。
Virtual Disk 1
< >
キーボード上のキーは山括弧で囲んで表記します。
<F1>
<Esc>
<Enter>