Reference Guide

オプション
セットアップ パス
セットアップパスワドを設定します。システムにパスワ ジャンパが取り付けられていない場合、こ
のオプションはみ取り用です。
パスワ ステ
タス
システムパスワドをロックします。デフォルトでは、このオプションは ロック解除に設定されています。
TPM 情報
メモ: TPM メニュは、TPM モジュルがインストルされている場合のみ使用可能です。
TPM の報告モドを制御することができます。デフォルトでは、TPM Security オプションは オフに設定さ
れています。TPM Status フィルド、TPM Activation フィルド、および Intel TXT フィルドは、TPM
Status フィルドが On with Pre-boot Measurements または On without Pre-boot Measurements のい
ずれかに設定されている場合に限り、更できます。
TPM 1.2 が取り付けられている場合、TPM SecurityTPM セキュリティ)オプションは オフOn with Pre-
boot Measurements(起動前測定ありでオン)On without Pre-boot Measurements(起動前測定なしで
オン)のいずれかに設定されます。
2. TPM 1.2 セキュリティ情報
TPM 情報
TPM 情報 TPM の動作態を更することができます。このオプションは、デフォルトで
更なしに設定されています。
TPM ファムウェ
TPM のファムウェアバジョンを示します。
TPM ステタス TPM ステタスを指定します。
TPM コマンド トラステッドプラットフォムモジュル(TPM)を制御します。なしに設定す
ると、どのコマンドも TPM に送信されません。アクティブにするに設定すると、
TPM は有かつアクティブになります。にするに設定すると、TPM は無
かつ非アクティブになります。クリアするに設定すると、TPM のすべてのプロパ
ティがクリアされます。デフォルトでは、このオプションはなしに設定されてい
ます。
TPM 2.0 が取り付けられている場合、TPM SecurityTPM セキュリティ)オプションは On(オン)または
オフに設定されます。このオプションは、デフォルトでオフに設定されています。
3. TPM 2.0 セキュリティ情報
TPM 情報
TPM 情報 TPM の動作態を更することができます。このオプションは、デフォルトで
更なしに設定されています。
TPM ファムウェ
TPM のファムウェアバジョンを示します。
TPM Hierarcy
TPM 階層)
ストレジと承認階層を有または無にするか、クリアします。Enabled(有
)に設定すると、ストレジと承認階層を使用できます。
Disabled(無)に設定すると、ストレジと承認階層を使用できません。
Clear(クリアする)に設定すると、ストレジと承認階層の値がすべてクリアさ
れ、Enabled(有)にリセットされます。
TPM の詳細設定 TPM Security]が[ON]に設定されている場合のみ、この設定は有になります。
4. TPM の詳細設定の詳細
オプション
TPM PPI プロビジョニングをスキップ に設定すると、PPI 高度設定および電力イン
フェイス(ACPI)のプロビジョニング操作の
行時に、オペレティング システムは物理プレ
ゼンス インタフェイスPPIをバイパスできま
22 BIOS および UEFI