Reference Guide
シリアル通信の詳細
このタスクについて
シリアル通信画面の詳細は、次のとおりです。
オプション 説明
シリアル通信
BIOS でシリアル通信デバイス(シリアルデバイス 1 およびシリアルデバイス 2)を選択します。BIOS コン
ソールリダイレクトを有効にして、ポートアドレスを指定できます。このオプションは、デフォルトで Off
に設定されています。
COM ポートまたは Console Redirection のオプションを有効にすることができます。
シリアル ポートア
ドレス
シリアルデバイスのポートアドレスを設定することができます。このフィールドは、シリアル ポート アドレ
スを COM1 または COM2(COM1=0x3F8、COM2=0x2F8)に設定します。このオプションは、デフォルトで
Serial Device 1=COM1 に設定されています。
メモ: シリアル オーバー LAN(SOL)機能には、シリアル デバイス 2 のみ使用できます。SOL でコンソ
ールのリダイレクトを使用するには、コンソールのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポートアド
レスを設定します。
外付けシリアルコ
ネクタ
このオプションを使用して、外付けシリアルコネクタを Serial Device 1、Serial Device 2、または リモート
アクセス デバイスに関連付けることができます。このオプションは、デフォルトで Serial Device 1 に設定
されています。
メモ: Serial Over LAN(SOL)には Serial Device 2 のみ使用できます。SOL でコンソールのリダイレクト
を使用するには、コンソールのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポートアドレスを設定します。
メモ: システムを起動するたびに、BIOS は iDRAC で保存された設定でシリアル MUX を同期します。シ
リアル MUX 設定は、iDRAC で個別に変更できます。したがって、BIOS セットアップユーティリティか
ら BIOS のデフォルト設定をロードしても、この設定がシリアルデバイス 1 のデフォルト設定に戻らない
場合があります。
外付けシリアルコネクタをシリアルデバイス 1 に関連付けることができます。
フェイルセーフボー
レート
コンソールのリダイレクトに使用されているフェイルセーフボー レートが表示されます。BIOS は自動的に
ボー レートの決定を試みます。このフェイルセーフボー レートは、その試みが失敗した場合にのみ使用され
ます。また、値は変更しないでください。デフォルトでは、このオプションは 115200 に設定されています。
リモート ターミナ
ルタイプ
リモートコンソールターミナルのタイプを設定します。このオプションは、デフォルトで VT100/VT220 に
設定されています。
起動後のリダイレ
クト
オペレーティング システム のロード時に BIOS コンソールのリダイレクトの有効または無効を切り替えるこ
とができます。このオプションは、デフォルトで有効に設定されています。
システムプロファイル設定
System Profile Settings(システムプロファイル設定)画面を使用して、電源管理などの特定のシステムパフォーマンス設定を有
効にできます。
システムプロファイル設定の表示
System Profile Settings(システムプロファイル設定)画面を表示するには、次の手順を実行してください。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセージが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
BIOS および UEFI 19