Reference Guide

オプション
オプション
ドライブタイプ SATA トに接されているドライブのタイプを指定します。
メモ: デバイスが取り付けられていない場合は、Unkown Device と表示されま
す。
容量 ドライブの合計容量を指定します。光ドライブなどのリムバブル メディア デバ
イスにしては未定義です。
メモ: デバイスが取り付けられていない場合は、N/A と表示されます。
NVMe 設定
NVMe の設定を使用することで、NVMe を[RAID]モドまたは[ RAID]モドのいずれかに設定できます。
メモ: これらのドライブを RAID ドライブとして設定するには、[システム BIOS 設定] > SATA 設定] > 内蔵 SATA オプ
ション]をクリックし、RAID]モドを有にします。それ以外の場合は、このフィルドを[ RAID]モドに設定する
必要があります。
NVMe 設定の表示
NVMe 設定面を表示するには、次の手順を行します。
手順
1. システムの電源を入れるか、または再起動します。
2. 次のメッセジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
メモ: F2 を押す前にオペレティングシステムのロドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、
もう一度システムを起動してやり直してください。
3. System Setup Main Menu(セットアップユティリティメインメニュ面で、System BIOS(システム BIOS)をクリッ
クします。
4. システム BIOS面で、NVMe 設定]をクリックします。
NVMe 設定の詳細
このタスクについて
NVMe 設定]面の詳細は次のとおりです。
オプション
NVMe NVMe ドを設定することができます。このオプションは、デフォルトで[RAID なし]に設定されてい
ます。
起動設定
起動設定面を使用して、起動モドをBIOSまたはUEFIに設定することができます。起動順序を指定することも可能
です。
BIOSBIOS 起動モ]はレガシの起動モドです。下位互換性がサポトされています。
UEFI Unified Extensible Firmware Interface(uefi) は、オペレティングシステムとプラットフォムファムウェア間に新しい
インタフェス。このインタフェイスには、プラットフォ連の情報をオペレティングシステムおよびそのロ
BIOS および UEFI 13