Reference Guide

22. System Security詳細
オプション
セキュア ブート セキュア ブートをにします。ここでは BIOS はセキュア ブートポリシーの証明書
使用してプリブートイメージを認証します。セキュア ブートはデフォルトでにな
っています。セキュア ブートはデフォルトで[無設定されています。
セキュア ブートポリシー セキュア ブート ポリシーがStandard(標準)設定されている場合BIOS はシステム
製造元のキーと証明書使用して起動前イメージを認証します。セキュア ブート ポリ
シーが カスタム設定されている場合BIOS はユーザー定義のキーおよび証明書
使用します。セキュア ブート ポリシーはデフォルトで[標準]設定されています。
セキュア ブート モード BIOS がセキュア ブート ポリシーオブジェクトPKKEKdbdbx使方法設定
ます。
現在のモードが [展開モード設定されている場合設定可能なオプションは ユーザ
ーモード [展開モードです。現在のモードが ユーザーモード設定されている
場合設定可能なオプションは ユーザーモード[監査モード[展開モードです。
23. セキュア ブート モード
オプション
User Mode
ユーザーモードでは PK け、および BIOS 使ったプログラ
ムのポリシーオブジェクトをアップデートしようの署名
ている必要があります。
BIOS では、未認証のプログラムによるモード遷移許可されます。
[監査モー
[監査モードでは、PK 存在しません。BIOS は、ポリシー オブジェク
トのプログラムによるアップデートおよびモード遷移認証しませ
ん。BIOS はプレブートイメージにして署名し、その結果
イメージの行情報テーブルにしますが、合否なくイメ
ージをします。
Audit Mode(監査モードは、ポリシーオブジェクトのワーキングセ
ットをプログラムによってする役立ちます。
[展開モー
[展開モード安全なモードです。[展開されたモードでは PK
にインストールすると、 BIOS プログラムポリシーオブジェクトをアッ
プデートしようとします署名している必要があります。
[展開されたモードは ' プログラムによるモードの移行制限します。
セキュア ブートポリシーの要] イメージを認証するためにセキュア ブートが使用する証明書とハッシュのリストを指定
します。
セキュア ブート カスタム ポリシー
設定]
セキュア ブート カスタム ポリシーを設定します。このオプションをにするには、セ
キュア ブート ポリシーを Customカスタム設定してください。
システムパスワードおよびセットアップパスワードの作成
前提
パスワードジャンパがになっていることを確認します。パスワード ジャンパによって、システムパスワードとセットアップパ
スワードの機能/えることができます。詳細については、「システムボードのジャンパ設定」のしてく
ださい。
メモ: パスワード ジャンパの設定にすると、のシステムパスワードとセットアップパスワードは削除され、システ
ムの起動にシステムパスワードを入力する必要がなくなります。
手順
1. システム セットアップを起動するには、システムの電源投入または再起動直後 F2 します。
2. System Setup Main Menuセットアップユーティリティメインメニューで、System BIOSシステム BIOS > System
Securityシステムセキュリティにクリックします。
プレオペレーティング システム管理アプリケーション 21