Owner's Manual
199
17
Database File Locations
(データベースファイルの位置)ウィンドウ
で、
Use Oracle-Managed Files
(
Oracle Managed Files
の使用)
を選択し、
Next
(次へ)をクリックします。
18
Recovery Configuration
(リカバリ構成)ウィンドウで、以下の手
順を実行します。
a
Specify Flash Recovery
Area
(フラッシュリカバリ領域の指定)
を選択します。
b
Browse
(参照)をクリックします。
c
手順
f
で作成した
flashbackDG
ディスクグループを選択し、
OK
をクリックします。
d
Flash Recovery Area Size
(フラッシュリカバリ領域のサイズ)
テキストボックスに、手順
f
で作成したフラッシュディスクグルー
プの合計サイズを入力します。
e
Enable Archivin
g
(アーカイブの有効化)を選択し、
Next
(次へ)
をクリックします
。
19
Database Content
(データベースコンテンツ)ウィンドウで
Next
(次へ)をクリックします。
20
Database Services
(データベースサービス)ウィンドウで、必要に
応じてサービスの設定を行い、
Next
(次へ)をクリックします。
21
Initialization Parameters
(初期化パラメータ)ウィンドウで、
次の手順を実行します。
a
Custom
(カスタム)を選択します。
b
Shared Memory Management
(共有メモリ管理)に
Automatic
(自動)を選択します。
SGA Size
(
SGA
サイズ)ウィ
ンドウと
PGA Size
(
PGA
サイズ)ウィンドウに適切な情報を入力
します。
c
Next
(次へ)をクリックします。
22
Database Storage
(データベースストレージ)ウィンドウで
Next
(次へ)をクリックします。
23
Creation Options
(作成オプション)ウィンドウで
Create
Database
(データベースの作成)を選択してから、
Finish
(完了)
をクリックします。