Owner's Manual

222
# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth2
DEVICE=eth2
HWADDR=00:15:17:80:43:50
ONBOOT=yes
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=none
IPADDR=10.16.7.125
NETMASK=255.255.255.0
USERCTL=no
MTU="9000"
ifconfig
コマンドを次のように使用して、
ジャンボフレーム
の設定を確認
します。
$ ifconfig eth2
eth2 Link encap:Ethernet HWaddr 00:15:17:80:43:50
inet addr:10.16.7.125 Bcast:10.16.7.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::215:17ff:fe80:4350/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:9000 Metric:1
RX packets:3348411 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:2703578 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:10647052076(9.9 GiB)TX bytes:11209177325(10.4 GiB)
Memory:d5ee0000-d5f00000
ホストからボリュームへのアクセスの設定
本項では、
iscsiadm
ール(
open-iSCSI
管理ユーティリティ)を使用してホ
ストから
iSCSI
リュームへのアクセスを設定する手順についてしく説明
します。
1
root
ユーーとしてサーバーにログインします。すべてのホストサー
バーに
open-iSCSI
イニシエータソフトウェアがインストールみであ
ることを確認します。
rpm -qa|grep -i iscsi-initiator
open-iSCSI
イニシエータ
RPM
がインストールされている場合は、次の
出力結果されます。この出力結果されなかった場合は、
open-
iSCSI
イニシエータ
RPM iscsi-initiator-utils-6.2.0.868-
0.7.el5.x86_64.rpm
をインストールします。
iscsi-initiator-utils-6.2.0.868-0.7.el5