Owner's Manual

導入ガイド 265
ASM を使用したシードデータベースの作成
Oracle ASM
を使用してシードデータベースを作成するには、次の手順を実行します。
1
ノード
1
で、
oracle
ユーザーとして
dbca &
と入力し、
DBCA
を起動します。
2
ようこそ
ウィンドウで
Oracle Real Application Cluster
データベース
を選択し、
次へ
をクリックします。
3
操作
ウィンドウで
データベースの作成
をクリックし、
次へ
をクリックします。
4
ノードの選択
ウィンドウで
すべて選択
をクリックし、
次へ
をクリックします。
5
データベーステンプレート
ウィンドウで
カスタムデータベース
をクリックし、
次へ
をクリックします。
6
データベース識別情報
ウィンドウで、
racdb
のよ
グローバルデータベース名
を入力して
から、
次へ
をクリックします。
7
管理オプション
ウィンドウで
次へ
をクリックします。
8
データベース資格証明
ウィンドウで、
すべてのアカウントに対して同じパスワードを使用
クリックし、パスワードの選択と入力を完了してから、
次へ
をクリックします。
9
記憶域オプション
ウィンドウで
ASM
をクリックし、
次へ
をクリックします。
10
ASM
インスタンスの作成
ウィンドウで、ユーザー
SYS
のパスワードを入力して、
サーバーパ
ラメータファイルを作成
をクリックし、作成
/dev/raw/spfile+ASM.ora
に変更してか
ら、
次へ
をクリックします。
11
DBCA
ASM
インスタンスを作成して起動する準備ができたことを示すメッセージが表示され
たら、
OK
をクリックします。
12
使用可能なディスクグループ
新規作成
をクリックします。
13
ディスクグループ
ウィンドウに、データベースファイルの情報を入力して、
OK
をクリックし
ます。
databaseDG
など、作成するディスクグループの前を入力し、
外部冗長性
を選択してか
ら、ディスクグループに含めるディスク(たとえば
/dev/raw/ASM1
)を選択します。
ディスクグループの作成がであることを示すウィンドウが表示されます。
14
使用可能なディスクグループ
新規作成
をクリックします。
15
ディスクグループ
ウィンドウにフラッシュバックリカバリファイルの情報を入力し、
OK
をクリックします。
flashbackDG
など、作成するディスクグループの前を入力し、
外部冗長性
を選択してか
ら、ディスクグループに含めるディスク(たとえば
/dev/raw/ASM2
)を選択します。
ディスクグループの作成がであることを示すウィンドウが表示されます。
16
Select disk groups to be used as storage for database
(データベースの記憶域として
使用するディスクグループの選択)ウィンドウで、データベースストレージに使用するディス
クグループ(たとえば
databaseDG
)をチェックし、
次へ
をクリックします。