Owner's Manual

314 導入ガイド
ASM を使用したシードデータベースの作成
本項では、
Oracle ASM
を使用してシードデータベースを作成する手順とシードデータベースを確
認する手順について説明します。
以下の手順を実行します。
1 root
としてログインし、次のように入力します。
cluvfy stage -pre dbcfg -n node1,node2 -d $ORACLE_HOME -verbose
node1
および
node2
はパブリックスト名です。
お使いのシステムが正しく構成されない場合は、「トラブルシューティング」で詳細を参照し
てください。
お使いのシステムが正しく構成されると、次のメッセージが表示されます。
Pre-check for database configuration was successful
.
(データベース設定のプ
リチェックが成しました)
2
のノードで、ユーザー
oracle
として
dbca &
と入力し、
Oracle Database Creation
Assistant
DBCA
)を起動します。
3
Welcome
(ようこそ)ウィンドウで
Oracle Real Application Cluster Database
Oracle
Real Application Cluster
データベース)を選択してから、
Next
(次へ)をクリックします。
4
Operations
(操作)ウィンドウで
Create a Database
(データベースの作成)をクリック
してから、
Next
(次へ)をクリックします。
5
Node Selection
(ノードの選択)ウィンドウで
Select All
(すべて選択)をクリックし
てから、
Next
(次へ)をクリックします。
6
Database Templates
(データベーステンプレート)ウィンドウで
Custom Database
スタムデータベース)をクリックしてから、
Next
(次へ)をクリックします。
7
Database Identification
(データベース別情報)ウィンドウで、
racdb
のような
グローバ
ルデータベース名
を入力してから、
Next
(次へ)をクリックします。
8
Management Options
理オプション)ウィンドウで
Next
(次へ)をクリックします。
9
Database Credentials
(データベース資格証明)ウィンドウでパスワードオプションを
選択し、(要された場合は)適なパスワード情報を入力し、
Next
(次へ)をクリック
します。
10
Storage Options
(記憶域オプション)ウィンドウで、
Automatic Storage Management
ASM
をクリックし、
Next
(次へ)をクリックします。