Users Guide
ビデオアダプタがシステム基板に組み込まれているシステムもあります。また、拡張カードコネクタに差し込むタイプのビデオアダプタカードも多く出回っています。
通常、ビデオアダプタには、システム基板上の RAM とは別個のメモリが割り当てられます。同時に表示できる色数は、ビデオメモリの容量とアダプタのビデオドライバによって異なります。グラフィック
描画を高速化するために、ビデオアダプタに独自のコプロセッサが内蔵される場合もあります。
ビデオ解像度
ビデオ解像度(800 x 600 など)は、「横方向のピクセル数×縦方向のピクセル数」で表されます。特定の解像度でプログラムを表示するには、適切なビデオドライバをインストールし、モニターでその
解像度がサポートされている必要があります。
ビデオドライバ
グラフィックモードのアプリケーションプログラムやオペレーティングシステムで、特定の色数を、選択した解像度で表示できるようにするプログラム。ソフトウェアパッケージには、汎用的なビデオドライバ
が含まれている場合があります。ビデオアダプタに適合する追加のビデオドライバが必要になる場合もあります。
ビデオメモリ
ほとんどの VGA ビデオアダプタと SVGA ビデオアダプタには、コンピュータの RAM とは別にメモリチップが内蔵されています。プログラムで同時に表示できる色数は主に、インストールされているビ
デオメモリの容量によって決まります(その他の要因としては、適切なビデオドライバやモニタの機能があります)。
ビデオモード
通常、ビデオアダプタでは複数のテキスト表示モードとグラフィック表示モードがサポートされています。文字ベースのソフトウェアは、「x 列と y 行の文字」で定義されるテキストモードで表示されます。
グラフィックベースのソフトウェアは、x個の横ピクセル×y 個の縦ピクセル ×z 種類のカラーで定義されるグラフィックモードで表示されます。
ファームウェア
読み取り専用メモリ(ROM)に書き込まれたソフトウェア(プログラムやデータ)。ファームウェアはデバイスを起動して実行できます。各コントローラにはコントローラの機能提供を助けるファームウェアが
含まれています。
ファイバーチャネル
高速 I/O とネットワーキング機能を 1 つの接続技術で実現したデータ転送インタフェース技術。ファイバー チャネル規格は、ファイバーチャネルポイントツーポイント、ファイバーチャネルファブリック
(汎用スイッチトポロジ)、およびファイバーチャネル調停ループ(FC_AL)などを含む複数のトポロジをサポートしています。
ブータブルディスケット
ディスケット(フロッピーディスク)からシステムを起動できます。ブータブルディスケットを作成するには、ディスケットドライブにディスケットを挿入して、コマンドラインプロンプトで sys a: と入力し、
<Enter> を押します。このブータブルディスケットは、ハードドライブから起動できない場合に使用します。
ブート(起動)ルーチン
コンピュータを起動すると、すべてのメモリのクリア、デバイスの初期化、およびオペレーティングシステムのロードが行われます。オペレーティングシステムが正常に応答する場合は、
<Ctrl><Alt><Del> キーを押してコンピュータを再起動できます(ウォームブートともいいます)。オペレーティングシステムが応答しない場合は、リセットボタンを押すか、システムの電源を一度切って
から入れ直して再起動(コールドブート)する必要があります。
フォーマット
ファイルを保存できるようにハードドライブやディスケットを準備すること。無条件フォーマットでは、ディスクに保存されているすべてのデータが削除されます。
複合キー
複数のキーを同時に押すコマンド。たとえば、<Ctrl><Alt><Del> キーを一緒に押すと、システムを再起動できます。
物理メモリアレイ
物理メモリアレイはシステムの全物理メモリです。物理メモリアレイの変数には、最大サイズ、マザーボード上の合計メモリスロット数、使用中の合計スロット数などがあります。
プラグアンドプレイ
ハードウェアデバイスをパーソナルコンピュータに追加しやすくするための業界標準仕様。プラグアンドプレイによって、自動インストールと設定、既存のハードウェアとの互換性、およびモバイルコンピュ