Users Guide
コプロセッサを参照してください。
スキーマ
特定環境における管理オブジェクトを説明したクラス定義の集まり。CIM スキーマは各管理環境に共通した管理オブジェクトを表すのに使用するクラス定義の集まりです。CIM が共通情報モデル
(Common Information Model)と呼ばれるのはこのためです。
ステータス
オブジェクトの健康や機能の状態を指します。たとえば、プローブが許容温度内の場合には、温度プローブは正常状態です。ユーザーが設定した制限温度をこえた値がプローブによって読み取られる
と、重要ステータスが報告されます。
セキュアポートサーバー
HTTPS プロトコルを使って、ウェブページをウェブブラウザで表示可能にするアプリケーション。 ウェブサーバーを参照してください。
設定
設定は、コンポーネントに特定の値が検出されたときにどうするかを決定する、管理可能オブジェクトヘルプの条件です。たとえばユーザーは、温度プローブの上限しきい値を摂氏 75 度に設定できま
す。プローブがその温度に達すると、ユーザーが介入できるように管理システムに警告が送られます。設定値に達するとシステムシャットダウンなど、システムの損傷を防止できるその他の対応を引き
起こす設定もあります。
セットアップユーティリティ
コンピュータのハードウェアを構成し、パスワード保護機能や省電力設定などを設定することでコンピュータの動作をカスタマイズするための BIOS プログラム。セットアップユーティリティのオプション
の中には、コンピュータを再起動しないと(自動的に再起動する場合もあります)ハードウェア設定の変更が有効にならないものがあります。セットアップユーティリティは NVRAM に保存されるため、設
定は再度変更しない限り有効に維持されます。
属性
属性はコンポーネントに関連した情報です。属性を組み合わせて、グループにすることができます。属性が読み込み / 書き込みとして定義されていれば、管理アプリケーションで定義することができま
す。
外付けキャッシュメモリ
RAM キャッシュで、SRAM チップを使用するもの。SRAM チップは DRAM チップの数倍の速さで動作するため、マイクロプロセッサは RAM より外付けキャッシュ メモリからの方がデータと手順を速く
取得できます。
ターミネータ
一部のデバイス(SCSI ケーブルの終端に接続されるデバイスなど)では、過剰な電流の吸収や発散を行うための終端処理が必要です。このようなデバイスを連結する場合は、ジャンパまたはスイッチ
を変更するか、デバイスの設定ソフトウェアで設定を変更して、ターミネータを有効または無効にする必要があります。
タイムアウト
省電力機能が起動されるまでのシステムのアイドル時間。
ディスプレイアダプタ
ビデオアダプタを参照してください。
ディレクトリ
ディレクトリは、関連ファイルを階層的な「反転ツリー」構造でディスク上にまとめます。各ディスクには「ルート」ディレクトリがあります。たとえば、 C:\> プロンプトは通常、ハードドライブ C のルートデ
ィレクトリにいることを示します。ルートディレクトリから分かれた追加ディレクトリをサブディレクトリと言います。サブディレクトリには、そこから分かれる追加のディレクトリを含めることができます。
テーブル
SNMP MIB では、テーブルは管理オブジェクトを構成する変数について説明した 2D の配列です。
テキストエディタ