Users Guide
プログラムディスケットセット
オペレーティングシステムまたはアプリケーションプログラムを完全にインストールできるディスケットのセット。プログラムを再設定するときには、通常、プログラムディスケットセットが必要になります。
プロテクトモード
80286 以降のマイクロプロセッサによってサポートされる動作モード。プロテクトモードでは、オペレーティングシステムを通じて次のことが実現されます。
l 16 MB(80286 プロセッサの場合)~ 4 GB(Intel 386 以降のプロセッサの場合)のメモリアドレススペース
l マルチタスク
l 仮想メモリ(ハードドライブを使用して、アドレッシング可能なメモリを増加させる技法)
プロバイダ
プロバイダは管理オブジェクトと通信してさまざまなソースからデータとイベント通知にアクセスする CIM スキーマの拡張機能です。プロバイダはこの情報を CIM オブジェクト マネージャに転送して
統合と解釈を行います。
変数
管理オブジェクトの一部。たとえば温度プローブには、機能、正常性またはステータス、および正しい温度プローブを見つけるのに役立つ特定の指標などの変数があります。
マイクロプロセッサ
コンピュータ内にある主要コンピュータ計算チップで、演算および論理機能の解釈と実行を制御します。1 つのマイクロプロセッサに書き込まれたソフトウェアは、別のマイクロプロセッサで実行するため
には改訂する必要があります。CPU はプロセッサの同義語です。
マウス
画面上でのカーソルの動きを制御するポインティングデバイス。マウス対応のソフトウェアを使用すると、画面に表示されたオブジェクトを指してマウスボタンをクリックすることにより、特定のコマンドを起
動できます。
マップされた物理メモリアレイ
マップされた物理メモリアレイ(physical memory array mapped)は、物理メモリの分割方法を示します。
たとえば、マップされた 1 つの領域に 640 KB、別の領域に 1 MB ~ 127 MB を割り当てることができます。
メモリ
システムには、複数のタイプのメモリ(RAM、ROM、およびビデオメモリなど)を搭載できます。通常、メモリという用語は RAM と同じ意味で使用されます。たとえば、「16 MB のメモリを搭載したコンピ
ュータ」というような無修飾の文は、「16 MB の RAM を搭載したコンピュータ」を意味します。
メモリアドレス
コンピュータ RAM上の、通常16進数で表記される特定の場所。
モジュラーシステム
複数のサーバーモジュールを含んだシステム。各サーバーモジュールはローカルシステムとして機能します。システムとして機能するには、サーバーモジュールは、電源装置、ファン、システム管理モ
ジュール、および最低 1 つのネットワークスイッチモジュールを含んだシャーシに挿入されます。電源装置、ファン、システム管理モジュール、およびネットワークスイッチモジュールは、シャーシにある
サーバーモジュールの共有リソースです。 サーバーモジュールを参照してください。
ユーティリティ
システム資源(メモリ、ディスクドライブ、プリンタなど)を管理するためのプログラム。
ユーティリティパーティション
ハードドライブ上のブート可能なパーティションで、ハードウェアとソフトウェアにユーティリティと診断を提供します。有効にすると、パーティションが起動して、パーティションのユーティリティに実行可能