Users Guide
l UpperThresholdNon-critical (非重要しきい値上限)
l Normal (標準)
l LowerThresholdNon-critical (非重要しきい値下限)
l LowerThresholdCritical (重要しきい値下限)
l LowerThresholdFatal (致命的しきい値下限)
システムディスケット
ブート用ディスケットの同義語。
システムメモリ
RAMの同義語。
システム基板
コンピュータの主要な回路ボードであるシステム基板には、次に示すような、ほとんどの集積コンポーネントが搭載されています。
l プロセッサ
l RAM
l 標準的な周辺機器(キーボードなど)のコントローラ
l さまざまな ROMチップ
システム基板は、マザーボードまたは論理ボードと呼ばれることもあります。
システム設定情報
コンピュータに対して、取り付けられているハードウェアの種類とコンピュータの動作環境の構成を指示するデータ。メモリ内に保存されます。
シャドウイング
通常、コンピュータのシステムとビデオの BIOS コードは、ROM チップに格納されます。シャドウイングとは、ブートルーチンの実行中に(640 KB 以降の)上位メモリ領域の高速 RAM チップに BIOS
コードをコピーして性能を向上させる技法を指します。
周辺デバイス
プリンタ、ディスクドライブまたはキーボードなど、コンピュータに接続されている内部または外部デバイス。
上位メモリ領域
640 KB ~ 1 MB の間に位置する 384 KB の RAM。システムが Intel 386 以降のプロセッサを搭載している場合、メモリマネージャと呼ばれるユーティリティが上位メモリ領域に UMB を作成し、
ここにデバイスドライバやメモリ常駐プログラムをロードできます。
状況
1 つ以上の条件を持つオブジェクトの状況を指します。たとえば、オブジェクトは「準備中」状況である場合があります。
状態
オブジェクトの健康状態や機能状態を指します。たとえば、プローブが許容温度内の場合には、温度プローブは正常状態です。ユーザーが設定した制限温度をこえた値がプローブによって読み取られ
ると、重要状態が報告されます。
シリアル ポート
一般的には、モデムをコンピュータに接続するのに使用される I/O ポート。コンピュータのシリアルポートは、9 ピンのコネクタが使用されていることで識別できます。
シンタックス